こんにちは!
ミス太鼓の渡邊はなです。
今日からミスさんさの方々との練習が始まりました!
パレードの行進練習も始まり1ヶ月教えて頂いたことに加え、列の合わせ方に注意しながら笑顔で頑張っていきます!
滝の前の練習も昨日から始まり、今日は練習の途中から雨ということもあり室内で床のマス目を使い練習をしました。
フォーメーションを覚え、列を揃えと意識をすることが沢山あります。
残り1ヶ月1日1日を大切に集中し練習していきます!
みなさん頑張りましょう\( ˆoˆ )/
こんにちは!
ミス太鼓の渡邊はなです。
今日からミスさんさの方々との練習が始まりました!
パレードの行進練習も始まり1ヶ月教えて頂いたことに加え、列の合わせ方に注意しながら笑顔で頑張っていきます!
滝の前の練習も昨日から始まり、今日は練習の途中から雨ということもあり室内で床のマス目を使い練習をしました。
フォーメーションを覚え、列を揃えと意識をすることが沢山あります。
残り1ヶ月1日1日を大切に集中し練習していきます!
みなさん頑張りましょう\( ˆoˆ )/
こんにちは!ミスさんさ踊りの金田一です。
1日からミス太鼓連の皆さんと一緒に練習に励んでいます!
今までは会議所内のタイルの升目で横や縦の列を合わせたり、つるつるとした床での
パレード練習をしていましたが
いざコンクリートの上で進むとちょっとした凹みや段差で体がふらついてしまった
り、列が乱れてしまったりと反省点がちらほら…;;
腕をきちんと伸ばすことや、より深く膝を曲げる等本番まで出来ていないところを潰
していきたいと思います!
DSC_0750.JPG
今日はパレード練習後に雨が降ってきてしまったので、急遽滝前の練習は室内で行い
ました。
室内だとより太鼓や笛の音が近く感じられるので、踊っているととても暑いですがそ
れ以上に楽しいです♪
ミスさんさ踊りの吉田飛鳥です。昨日で1年の半分が終了しました。ミスとして踊りに参加している今の自分を、半年前の自分が見たらさぞ驚くことでしょう^o^
今日から太鼓の皆さんとの合同練習が始まりました!生の迫力に圧倒!素晴らしいの一言に尽きます!
肝心の自分は緊張で手足が震えてしまい、思うように踊ることが出来ませんでした…。少しでも早く緊張を解き、先導できるよう努力を重ねて参ります!
総合広告社さんの取材を受ける茉莉花さんをパシャり☆
こんにちは。
ミス太鼓の米澤です。
さんさ踊り本番まで、あと1ヶ月。
あちらこちらで、練習が始まってますね。太鼓の音を聞くと、今年もこの季節が来たなぁと、ワクワクしてしまいます☆
さて、みなさんご存知のとおり、
6月29日に県営運動公園陸上競技場にて、盛岡さんさ踊り和太鼓同時演奏の世界記録挑戦が行われました。
ギネスです!!ギネス!!
2007年にも世界一になりましたが、2011年に熊本市に記録を更新され、
ついに世界一奪還の日がやってまいりました。
ミス連も、全員参加。
ミスさんさも、この日の為に太鼓を練習をしたそう。
以外とみんな似合ってますね!!
ギネスの前に、私達は皆様の前で模範演技をさせて頂きました。
こんなに大勢の前で、叩くことがないので、いつになく緊張でした。
が、ミス太鼓OGの先輩方からお褒めの言葉を頂き、練習の成果が出てたようです。
お天気は残念ながら雨でしたが、
無事に3437人で世界一奪還!!
3437人のうちの1人になれたこと光栄におもいます!!
以前のギネスにも参加しましたが、それ以上に嬉しいです☆
この日を迎えるまでに、たくさんの方の努力があったからこそ、奪還できたのだと思います。
お世話になりました皆様、本当にありがとうございます。
さんさ本番も頑張りましょう!!
おまけ☆
こういうのあると、ついついやってしまいます笑
『絶対に負けられない戦いがそこにはある!!』
ノリの良いミス太鼓連です♫
みなさんこんにちは!ミスさんさ踊りの藤原です。先週は、自主練習に力を注ぐため、ブログをお休みさせて頂きました。一週間空いてしまいましたが、今週からまた更新していきますo(^_^)o
練習は、浴衣での通し練習が主となり、細かい部分のご指導を頂いております。わたしたちの特徴として、疲れてくると目線が下がる!手足が雑になる!表情が暗くなってくる!などが挙げられます。疲れてきても、切り替えて笑顔で踊れるよう、みんなで声をかけあっていけたらと思います(^_^)☆
明日からは、いよいよミス太鼓さん達との合同練習が始まります♩足を引っ張ってしまいそうで少し緊張もありますが、構成など一つ一つしっかりインプットしていけるよう頑張ります⤴︎
今日は岩手朝日テレビさんの取材がありました!カメラを向けられることにも段々と慣れてきて、楽しく終えることができました\(^o^)/スタッフの皆さんありがとうございました♩
和太鼓同時演奏世界記録挑戦
あいにくの悪天候の中、多くの方にご参加いただき見事、世界記録を奪還することができました!!
2007年の記録
2,571名
2011年の記録
2,778名
2014年の記録
総応募数・・・3,556名
参加数・・・・3,465名
世界記録・・・3,437名
なんと、2011年の記録を659名も上回りました!
今回参加した太鼓は、99.9%盛岡さんさ踊りで使われている締め太鼓でした。
盛岡さんさ踊りは、名実ともに世界一の太鼓大パレードです!
この勢いで、8月の「盛岡さんさ踊り」も大いに盛り上げましょう!!!
参加者の皆様、ご協力いただきました関係各位、本当にありがとうございました。
盛岡さんさ踊り実行委員会
和太鼓同時演奏世界記録挑戦
いよいよ、当日となりました!!
あいにくのお天気ですが、雨天決行です!
予定通りイベントを開催いたします。
みなさまの力で、世界記録を奪還しましょう!!
ミス太鼓3年目の
畠山知佳子です
6月27日の練習では
和踊り、二列交差、パレード
をやりました(*^^*)
練習すればした分だけ
成果が出てくることを
改めて感じることができ、
これからもっと頑張ろうと
思いました!!
さて、いよいよ6月29日は
ギネス世界一奪還に挑戦です!!
心を一つにして明るく元気に
頑張ります☆☆☆
皆さん、こんにちは
ミス太鼓の谷藤加奈です。
今日は一番、二番、三番、四番、十二拍子の復習、二列交差と三列交差、輪踊りの練習をしました!
復習では足のつき方についての指摘がありました。
指摘のあった部分は確実に改善し一つ一つ丁寧に踊っていくことを心がけていきたいものです(*^^*)
二列交差、三列交差では列を意識した、踊りをしていきたいと思います(^-^)
さて、29日(日)は
いよいよギネス挑戦の日です!
参加される方は奪還にむけて頑張りましょう!!!!!!!
参加されない方は、ぜひ応援よろしくお願いします!!!!!
さんさ踊り当日では
ミス集団の一体感と最高の笑顔で演技していきたいと思っております!
皆様のお越しをお待ちしております♪
題名のとおり、借用太鼓としてご用意しておりました分の在庫が終了となりました。
本日までに参加申込書を提出いただいている方の分のみご用意がある状況です。
新たに太鼓借用の希望をお受付することは難しい状況ですので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
参加申込がお済で、まだ『太鼓借用者名簿』を提出していない方に関しましては、
6/27(金)が期限となっておりますので、必ずご提出をお願いいたします。
また、当日は『太鼓借用用紙』に身分証明書のコピーを添付し受付で提示いただきます。
忘れることの無いよう、ご準備をお願い申し上げます。
※『太鼓借用者名簿』・『太鼓借用用紙』につきましては、当ページ内の6月25日掲載の記事をご参照ください。