GWに突入し、いよいよ挑戦本番まで2か月を切りました。
一次締切が終了しましたので、参加者の応募状況を随時更新して参ります。
【団体参加者】 1,168人
【個人参加者】 56人
【合計】 1,224人
目標は4,000人です!!あと2,776人!!
まだまだ募集は受け付けております(^^)
皆様のお力添え、よろしくお願い申し上げます。
GWに突入し、いよいよ挑戦本番まで2か月を切りました。
一次締切が終了しましたので、参加者の応募状況を随時更新して参ります。
【団体参加者】 1,168人
【個人参加者】 56人
【合計】 1,224人
目標は4,000人です!!あと2,776人!!
まだまだ募集は受け付けております(^^)
皆様のお力添え、よろしくお願い申し上げます。
皆様こんにちは♪
2013ミスさんさ躍りの坂本佳穗です。
4/12、13日に東京ビッグサイトで行われた
東日本大震災復興支援イベント
『フラワードリーム2014』のステージに出演して参りました(*^ー^)ノ♪

今回のメンバーは、
【躍り】坂本佳穗、佐藤志織
【太鼓】谷藤早紀、松下花奈子、吉田彩乃
【 笛 】金田一茉莉花
の6名です。

会場ではフラワースクールやプリザーブドフラワーコンテスト、いけばなの展示や園芸フェアなどか行われており、お花の香りで満たされたとてもステキな空間でした☆


そのサブステージイベントとして、東北各地のお祭りの実演・展示が行われていて、こちらも沢山のお客様で賑わっていました( ^∀^)


2日間で3ステージ☆
盛岡さんさ躍りをご覧頂下さった方々、本当にありがとうございます!!



この一年弱、今まで知ることもなかったイベントや全国各地で行われる物産展等に参加させて頂き、本当に良い経験となりました(*´∀`)♪
ミスさんさ躍りとして活動できたことに心から感謝しています。
2013ミスさんさ躍りの任期もまもなく終盤に近づいて参りました。
まだまだ沢山のことを学びながら、最後まで頑張っていきたいと思います♪
引き続き、よろしくお願いいたします(///ω///)♪
皆さま、こんにちは!
ミスさんさ踊り伊藤祐子です。
突然ですが…
本日、4月14日は『じゃじゃの日』です(^o^)
もともと4月14日は『ブラックデー』、じゃじゃ麺を食べる日として韓国で親しまれているイベントです。
今年盛岡では、皆さんに、盛岡三大麺の1つであるじゃじゃ麺を美味しく食べて頂く日。
『じゃじゃの日』が誕生しました☆
そこで、先日イオン前潟店さんで行われた『じゃじゃの日』のイベントに参加させて頂きました!!



幼稚園の子供たちと一緒にじゃじゃ麺の試食会をしたり、先着100名様にじゃじゃ麺をお配りしました。
じゃじゃ麺のトッピングは、
ネギ、生姜、ニンニク、肉味噌。
体を元気にするものばかりです。
4月の新しいスタートにぴったりな食べ物だという事ですよ♪

4月14日の『じゃじゃの日』
皆さん!今日は盛岡じゃじゃ麺を食べましょう!!\(^^)/
伊藤祐子でした☆☆
世界記録挑戦の参加者を大募集いたします!!
応募希望の方は募集要項をご覧の上で、応募用紙に必要事項を記入し、
『〒020-8507 盛岡市清水町14-12
盛岡市商工会議所内 盛岡さんさ踊り実行委員会 事務局』へ郵送、
または、FAX(019-654-1588)、電子メール(info@sansaodori.jp)で申し込みください。
★募集要項はこちら
募集要項(PDF)
★応募用紙はこちら
応募用紙(PDF)
【締切日】4月30日(水)
※一次締め切りにつき、締め切り後も随時応募を受け付けいたします。
【応募・お問い合わせ先】
盛岡さんさ踊り実行委員会
〒020-8507 岩手県盛岡市清水町14-12 盛岡商工会議所内
TEL:019-624-5880 / FAX:019-654-1588 / E-Mail:info@sansaodori.jp
盛岡さんさ踊り公式HP https://sansaodori.jp/
2007 年、盛岡さんさ踊り30 回記念事業として行われた和太鼓同時演奏世界記録挑戦から7 年。
当時認定された2,571 人の記録は、2011 年に熊本市で行われたイベントにおいて2,778 人と僅か207 人の差で更新されております。
今回、再び世界記録に挑戦し、郷土の復興を願う人たちの思いの結集と絆で、盛岡・岩手の元気を世界に発信しましょう!
このページを通して、世界記録挑戦に関わる情報を発信していきます。
●開催日時:平成26年6月29日(日) ※雨天決行
12時30分 受け付け開始
14時 世界記録挑戦
15時30分 終了予定
●会 場:岩手県営運動公園 陸上競技場 (盛岡市みたけ一丁目10-1)
(注)会場への直接の問い合わせはご遠慮ください。
●挑戦内容:盛岡さんさ踊り2番「七夕くずし」を5分間,盛岡さんさ踊り太鼓で同時演奏します。
パレード形式ではなく,静止状態で演奏します。
「七夕くずし」は1曲20秒のリズムを基本としていますので,5分間で15回演奏することを目安としています。
練習の際も,1曲20秒を基本に練習してください。
●参加資格:太鼓で盛岡さんさ踊り2番「七夕くずし」を演奏できる人。または,6月29日の世界記録イベントまでに覚えることができる人。
(注)踊り,笛,鐘では参加できません。
●太 鼓:盛岡さんさ踊りの太鼓を,当日,会場にご持参ください。
(注)前日の持ち込みはできません。
(注)盛岡さんさ踊りの太鼓(しめ太鼓)以外では挑戦できません。
また,ダンボールなどで手作りした太鼓での参加もできません。
●服 装:自由ですが,競技場内は,スパイクやヒールなど芝やトラックを傷つける履き物は禁止です。
●参 加 料 :無料です。ただし,会場までの交通費は自己負担です。
皆様こんにちは☆
2013ミスさんさ躍りの坂本佳穗です。
3/21(金)~3/23(日)まで、日本橋高島屋さんで開催されていた「大いわて展」の派遣に行って参りました♪

今回のメンバーは、
【躍り】坂本佳穗、齋藤愛永
【太鼓】畠山歩、佐々木万里亜、渡邊はな
【 笛 】北條郁佳
の6名です。

8階催会場では、お弁当やスイーツなど、地酒も含めご当地グルメが盛りだくさんでした!
三連休ということもあり、大にぎわいの会場ではパンフレットや粗品の配付をしました(^^)d


そして屋上特設会場にて一日2回のさんさ躍りのステージです。
やはりオフィス街のビルの屋上…
風が強く、花粉も飛来していましたが…3日間お天気に恵まれて良かったです( ´∀`)




関係者の皆様お疲れ様でした!
そして強風の中、さんさ躍りを見て頂いたお客様に感謝を申し上げます。
ありがとうございました♪
ぜひ今年の夏は盛岡さんさ躍りの本番を見に岩手にお越しいただきたいです(p^-^)p
では、次回の派遣もどうぞお楽しみに☆
こんにちは。
盛岡さんさ踊り実行委員会です。
3・4月のミスさんさ踊り・ミス太鼓連の派遣活動予定をお知らせいたします。
★髙島屋日本橋店「大いわて展」★
日付・・・3月21日から23日
時間・・・各日①11時半~、②15時~
場所・・・東京都中央区/日本橋髙島屋 屋上特設ステージ
★じゃじゃの日オープニングセレモニー★
日付・・・4月12日
時間・・・11時~12時
場所・・・盛岡市/イオンモール盛岡(前潟)
★フラワードリーム2014in東京ビッグサイト★
日付・・・4月12日から13日
場所・・・東京都江東区/東京ビッグサイト(国際展示場)東1ホール
時間・・・未定
※都合により変更になる可能性もございますのでご了承ください。
お近くの方はぜひ足をお運びください!
こんにちは、ミスさんさ踊りの齋藤愛永です。3/5~7までいわて花巻空港福岡線就航2周年記念キャラバンに参加しました。

福岡市役所、福岡県庁、福岡市商工会議所、JAL、NHK福岡に訪問し、岩手県やさんさ踊りのPRをしました!
NHKでは生放送に出させて頂きました!初めての経験で緊張しましたが、無事にPRすることができました!


福岡の方々はとても温かく、優しい方ばかりで、福岡が好きになりました
福岡の方々も是非岩手県やさんさ踊りにお越しいただいて、その良さを実感して頂きたいなと心から思いました。
これからも沢山の方々にさんさ踊りの魅力を伝えられるよう、頑張ります!
皆さま、こんにちは!
ミスさんさ踊り伊藤祐子です。
3月7日と8日に、神奈川県上大岡の京急百貨店に行ってきました。
ここでは5日から11日まで『大東北展』が開催されています!


今回は…食べて、使って、感じる、6県のお国自慢!ということで自慢の味や伝統工芸など、会場には東北6県の魅力がいっぱいでした☆

朝はご来店のお客様に、南部せんべいをお配りしました。
開店前から行列が出来ており、200名様分があっという間になくなってしまいました(^^)



会場は沢山のお客様で賑わっており、岩手県から出展のお店もとても人気がありましたよ!!


<
それから、お昼はテレビ神奈川の生放送番組『ありがとッ!』
夕方にはFM横浜『神奈川お出かけグルメレポート』
に出させて頂き『大東北展』のPRをしてきました。
『ありがとッ!』では青森県観光連盟コンシェルジュの井上実弥子さんと一緒にPRです。
映像に合わせながら商品について説明をするなど、初めての事で緊張しましたがMCの方達にサポートして頂き、なんとか頑張りました!!

FM横浜『お出かけグルメレポート』は、会場を実際に歩きながら紹介させて頂きました。こちらも生放送でとても緊張…(*_*)
震災から3年が経ちますが、この『大東北展』で岩手の元気と魅力を沢山の方達に知って頂き、そして実際に岩手に足を運んで頂けるきっかけになれば嬉しいです!!
こんにちは☆
ミス太鼓の米澤です。
3月3日(月)、おひな祭りの日に、
全国商工会議所女性連合会にてさんさ踊りを披露して参りました。
メンバーは、
ミス ゆうこ さき まなえ
太鼓 みずき はるか まりあ みき
ちあき
笛 まりか
唄 みどりさんの計10名。

今回は、ミスの大先輩、みどりさんに唄って頂きました。
やはり唄があると風流でいいですね☆
踊りながら、思わず聴き入ってしまいました笑

今回は、久しぶりのホテル派遣だったからなのかとても緊張しました。
が、たまにはこういう緊張感も必要ですね☆


みなさん楽しんで下さった様子で、
帰り際に『楽しかったよ!』とたくさんの方々がおっしゃって下さいました☆

メンバーのみなさん、お疲れ様でした☆

おまけ。
ミス太鼓アラサー チーム☆笑