いわて盛岡デー・イン・沖縄

はいさい!!
沖縄弁でご挨拶させて頂きました、
ミス太鼓の米澤です☆

お久しぶりのブログ更新です☆

さて、2月21日(金)から23日(日)までの3日間、『いわて盛岡デー・イン・沖縄』に参加させて頂きました☆

今回のメンバーは、

ミス さき ゆうこ

太鼓 めぐみ あゆみ ちあき

笛 しおりの計6名。

2月の沖縄は、風が少し強かったですが岩手の5月くらいの気候で、いち早く春を感じて参りました笑

ハイビスカスも咲いてましたよ♬

私達は、イオン那覇店、イオン具志川店にてさんさ踊りを披露してまいりました。

空いた時間には、特産品の販売のお手伝いもさせて頂きました。

会場には、そばっちもいました。
沖縄でも、そばっちは人気のようです☆

沖縄は、ゆったりとした時間が流れていて、人は優しいですし、お料理もおいしいですし最高でした☆

いつか遊びに行きたいですね♬

今回も素敵な出会いに感謝☆

お世話になりました皆様、そしてメンバーのみんな、どうもありがとうございました。

おまけ☆

太鼓のめぐみ、あゆみ、ちあき。
このメンバーが一緒の派遣レアです笑

いわて盛岡デー・イン・沖縄 はコメントを受け付けていません

第2回いわてS-1スイーツフェア

皆様こんにちは。
2013ミスさんさ躍りの坂本佳穗です。

2/22(土)に、じぇじぇじぇ!!いわてのアマいもの大集合!!
ということで、岩手産業文化センター・アピオで開催された『第2回いわてS-1スイーツフェア』に参加して参りました♪

今回のメンバーは、
☆躍り 坂本佳穗、佐藤志織
☆太鼓 奥寺芽衣、松尾晴香、高橋しのぶ、川城美咲、谷藤加奈
☆笛 佐藤史恵
の8名です♪

県内のスイーツのお店のブースが50店舗以上に、カフェコーナーやご当地グルメ屋台村もあり、
そしてっ!!
岩手のゆるキャラも大集合していて、会場はかなり盛り上がっていました!!

こんなに1度に岩手のゆるキャラを見ることができたのは、私も初めてだったかもしれません( ´∀`)

大人気のたかたのゆめちゃんとお写真を撮ることができ、大興奮(^w^)

さんさ踊りは10:30~1回だけのステージでしたが、たくさんのお客様に見ていただき嬉しかったです(*´∇`*)
ありがとうございました♪

今回は十二拍子で笛の佐藤さんが唄をうたってくださり、いつもとはまた違う迫力のあふれるステージになりました~☆

ステージ後は、私たちも美味しいスイーツを頂いてからの帰宅♪

やはり、甘いものはやめられませんね~(ノ´∀`*)

岩手には本当に美味しいものがたくさんあるなと改めて感じましたが、
県内のスイーツでも、まだまだ知らないものがたくさんあったので…

県外の方にもちゃんと説明できるよう、これからはスイーツ食べ歩きをもっともっとしていきたいと思います☆( ̄∇ ̄*)ゞ

関係者の皆様、出演者の方々大変お疲れ様でした!

第2回いわてS-1スイーツフェア はコメントを受け付けていません

台湾!!!

こんにちは!ミス太鼓の畠山歩です!
2/10、2/11と台北で開催された、岩手県観光プロモーションという観光PRイベントに行ってきました☆

今回のメンバーは・・・
ミスさんさ踊り
坂本佳穂
佐藤志織

ミス太鼓
佐々木万里亜
畠山知佳子
畠山歩

ミス横笛
金田一茉莉花

の合計6名です!

出発の日(2/9)はまさかの大雪でしたが、さすがチャーター便!
大きな遅れもなく無事に着くことができました。

イベントはとっても広い駅の構内での開催だったのですが、たくさんの方に見にきていただきました。
なんとミスさんさ踊りの二人は、台湾語で自己紹介も!上手でした!!
ほかにもじゃんけん大会やクイズ大会も行われ、岩手県の県産品がプレゼントされました。

盛岡さんさ踊りの他にも、普代荒磯太鼓の方や、雫石高校郷土芸能部のみなさん、三陸鉄道の方、久慈のあまちゃんなど、豪華なメンバーでの観光PRになりました!

実はこのPRイベント、昨年の9月にも開催されていて、そのときもかなりの大盛況だったそうです。
会場へ向かって歩いているときには浴衣を着ている私たちに「どこでイベントやってるの?」「素敵な浴衣だね」などと日本語で声をかけていただくことも多く、親日家が本当に多いのだということを実感しました。

花巻空港と台湾を結ぶチャーター便の運行が決定したことで、さらに岩手県と台湾との交流が盛んになればいいな、と思いました☆
約3時間で行くことができる台湾へ、みなさんもぜひ遊びに行ってみませんか?♪

台湾!!! はコメントを受け付けていません

2月の派遣活動について

こんにちは。
盛岡さんさ踊り実行委員会です。

2月のミスさんさ踊り・ミス太鼓連の派遣活動予定をお知らせいたします。

★第25回岩手県の物産展★

日付・・・2月8日から9日
時間・・・2/8  ①11時~、②13時~、③15時~
     2/9  ①11時~、②13時~
場所・・・埼玉県熊谷市/熊谷八木橋 7階催事場

★台湾観光プロモーション★

日付・・・2月10日から11日
場所・・・台北市(台湾)/台北駅構内広場(予定)
時間・・・2/10 ①11時~、②15時半~
     2/11 ①12時半~、②15時半~ (現地時間) 

★いわて盛岡デー・イン・沖縄★

日付・・・2月22日から23日
場所・・・沖縄県那覇市/イオン那覇店、うるま市/イオン具志川店
時間・・・未定

★いわてS-1スイーツフェア★
日付・・・2月22日
場所・・・岩手産業文化センターアピオ
時間・・・10時半~

※都合により変更になる可能性もございますのでご了承ください。

お近くの方はぜひ足をお運びください!

2月の派遣活動について はコメントを受け付けていません

第5回みちのく盛岡の名品と観光展

みなさんこんにちは!
今年初めてのブログ投稿になります、ミス横笛の金田一茉莉花です。

今回は1/18、19に北海道札幌市の東急百貨店で演技させていただきました。

メンバーは

☆踊り
かほさん
ゆうこちゃん

☆太鼓
めいちゃん
しのぶさん
まりあちゃん

☆笛

の6名で、なんと私を含めうち3名は昨年もお邪魔させていただきました!
よろしくお願いします、というのとお久しぶりです、という気持ちで参加いたしました。

17日のお昼に新幹線や電車を乗り継ぎ、夜に札幌に到着しました。
せっかくなので、と札幌の夜景を展望台にのぼって見てきました。

月並みな表現ではありますが、とても綺麗で感動しました・・・!
翌日からの演技への英気を養いました。

18、19日の2日間は南口の特設会場にてあわせて5回、催事場で4番を1回踊らせていただきました。

外気温は最高でも氷点下と、厳しい寒さの中での演技となりましたが
全員笑顔で楽しく踊ることが出来ました!
寒い外で席について演技開始を待って下さった方や途中で足を止めて見て下さった方など、札幌の皆さんに楽しんでいただけたのなら嬉しいです。

そして札幌東急の皆さん、物産展参加の皆さん含め沢山の方とお話しさせていただき、
2014年初の派遣を楽しくスタートすることができました!

今年もよろしくお願いいたします。
メンバーの皆さんお疲れさまでした☆

第5回みちのく盛岡の名品と観光展 はコメントを受け付けていません

第5回みちのく盛岡の名品と観光展・表敬訪問

皆さん、こんにちは。
ミスさんさ踊りの佐藤志織です。

私は、14日~18日にかけて北海道札幌市に行ってきましたよ!

1月14日の朝に盛岡を出発し、新幹線と電車を乗り継いで6時間かけて札幌に到着!!
14日は風もなく晴天だったので、盛岡より暖かいのではないかと思いました。

15日、16日~22日まで行われる、「第5回みちのく盛岡の名品と観光展(さっぽろ展)」のPRということで、まず最初に、フジテレビ系列局のUHB北海道文化放送で月曜~金曜に放送されている「さあ!トークだよ」という番組に出演させていただきました!!
そこでは、とてもお奇麗な榊アナウンサーの隣でお話させていただき、無事県外初のテレビ出演を果たしてきましたよ☆
とてもとても緊張しました~ヽ(´o`;

そして、北海道文化放送を後にして、北海道新聞社に出向きました!!
なんと!!翌日の北海道新聞にカラー掲載していただきました!!

撮影の様子です!
「さんさってどんな動きするの?」と聞かれ、「さんささ~」や「はらはらはらせ~」の動きを実演☆

北海道新聞社の後は、札幌観光協会、そして商工会議所へ表敬訪問です!!

札幌副市長にお会いし、谷藤盛岡市長とともに、岩手の自然や特産品をPRし、北海道の気候についてなど、興味深いお話をたくさん聞くことができました!!
後から知りましたが、この表敬訪問のことが翌日の北海道の読売新聞に掲載されたそうです!!

16日は、盛岡市観光部観光課の八重樫さんと、ラジオAIR-G「ブリリアンデイズ」という番組に出演させていただきました!!
パーソナリティーの北川久仁子さんに、さんさ踊りの魅力やどんなお祭りなのか、「第5回みちのく盛岡の名品と観光展(さっぽろ展)」の見どころなど、いくつかの質問を投げかけられました☆

ラジオ出演を終え、「第5回みちのく盛岡の名品と観光展(さっぽろ展)」が行われた東急百貨店9階、催物場の観光コーナーに出向きました!!
「テレビ観たよ!!」「新聞載ってたよね!!」などと、多くのお客様に声をかけていただき、集客効果の手ごたえを感じました。

観光コーナーの後ろでは、なんと盛岡三大麺がイートインできるコーナーがあり、「はい、じゃんじゃん♪」という軽快なリズムでわんこそばを挑戦する人たちで大盛況☆

17日も催物場にて観光コーナーのお手伝いをしました。
札幌市の皆さんの中に、盛岡や軽米、二戸、花巻、北上が故郷なんだという方が予想以上にいてビックリしました!!

パンフレットを手に取り、「懐かしいなあ」と笑顔になるお客様もいて、札幌市の皆さの温かさや優しさを感じることかできました!

前入りしていた私は、18日、一人で盛岡に帰ることになってたので、元気をもらうために、皆の踊りを見てから帰ることに…
やっぱりさんさ踊りは素敵だなあと嬉しい気持ちになりました!!

満員御礼☆
皆さん興味津々でしたよ!

佳穗さん、祐子さん、めいさん、まりかさん、しのぶさん、まりあちゃん、寒い中お疲れ様でした\(^o^)/

そして、アテンドしてくださった市役所観光課の皆さんを始めとする観光展に従事された皆さん、大変お世話になりました!!
ありがとうございました!!

第5回みちのく盛岡の名品と観光展・表敬訪問 はコメントを受け付けていません

ふるさと祭り東京2014

皆さま、こんにちは!!
ミスさんさ踊り伊藤祐子です。

東京ドームで行われている
『ふるさと祭り東京』に参加してきました。

2014年、第1回目の派遣です!!

大宮さんさ踊り保存会の皆さん、
山岸さんさ踊り保存会の皆さん、
盛岡さんさ踊り清流の皆さん、
そしてミスさんさ坂本佳穗さんと私の、計41名で3日間5回の演技を披露させていただきました☆

この日の演技のために、練習会でフォーメーションを指導していただき練習をして行きました。

伝統さんさ踊りの皆さん、ありがとうございました!

『ふるさと祭り東京』は
日本のまつり・故郷の味がテーマになっています。
各地のお祭りが披露されたり、北海道から沖縄まで定番やB級グルメ、地酒・地ビールや、どんぶり、スイーツ、魅力的なお店が大集合しておりました!!!

ですから、お客様もたくさんで演技の前は、ドキドキ……緊張です。(*_*)
しかし、皆さんに楽しんで見ていただけるよう、一生懸命踊りました。

それから、私は今年からの新企画、『ミスご当地コレクション』にも参加させていただきました。
各地のミス・観光大使が集まるステージで、盛岡さんさ踊りをしっかりPRしてきましたよ\(^^)/

会場にいらしたお客様から、
「さんさ踊り素晴らしかった」や「盛岡は以前行ったことがあるけどまた行きますね」などなど本当にたくさんの方が、声をかけてくださいました。
盛岡や、さんさ踊りの魅力が見ている方に伝えられたのだと思うととても嬉しく思いました。

今年も盛岡さんさ踊りを盛り上げていけるよう、たくさんの方に知っていただけるよう、頑張ってまいります!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
伊藤祐子でした☆

ふるさと祭り東京2014 はコメントを受け付けていません

東北六魂祭応援Tシャツ絶賛発売中!

こんにちは。
盛岡さんさ踊り実行委員会です。

東日本大震災により犠牲となった多くの魂の鎮魂と東北の復興を祈願し、

東北の元気を発信すべく、東北6県の県庁所在地の祭が一同に集結する

東北六魂祭が平成26年、山形市で開催されます。

東北六魂祭を東北全体で応援するために、「東北六魂祭応援Tシャツ」を販売いたします。

【東北六魂祭応援Tシャツ】

色:白・黒 (写真は黒色)

サイズ:各色ともM、L、XLの3種類

販売価格:2,100円(税込)※消費税5%

販売場所:盛岡商工会議所 地域振興部

Tシャツを着て一緒に東北六魂祭を盛り上げていきましょう!

東北六魂祭応援Tシャツ絶賛発売中! はコメントを受け付けていません

1月の派遣活動について

こんにちは。
盛岡さんさ踊り実行委員会です。

1月のミスさんさ踊り・ミス太鼓連の派遣活動予定をお知らせいたします。

★ふるさと祭り東京2014★

日付・・・1月10日から1月12日
場所・・・東京都文京区 東京ドーム
※出演時間などは「ふるさと祭り東京2014」HPをご確認ください。

★第5回みちのく盛岡の名品と観光展(さぽろ東急展)★

日付・・・1月18日から1月19日
場所・・・北海道札幌市 東急百貨店札幌店9階催事場
時間・・・1/18 ①11時~ ②13時~ ③15時~
     1/19 ①11時~ ②13時~

※都合により変更になる可能性もございますのでご了承ください。

お近くの方はぜひ足をお運びください!

1月の派遣活動について はコメントを受け付けていません

第23回 国際ミーティング・エキスポ(IME2013)

皆さん、こんにちは!
ミスさんさ踊りの佐藤志織です。

私は、12月10~11日に東京国際フォーラムで行われた第23回 国際ミーティング・エキスポ(IME2013)に参加してきました。

オープニングセレモニーでは、このイベントの会長でもあり、政治家の猪口邦子さんがお話をされていましたよ☆

岩手県のブースはこのような感じで…

私は、社会福祉法人カナンの園シャロームの皆さんが作った『奥中山高原のおせんべいダッタン蕎』という、擬宝珠とセキレイの焼きが入ったお煎餅をご来場くださった皆さんにお配りしました♪

全国のあらゆるミスさんも岩手のブースにいらっしゃいました☆
皆さん、とてもお美しいヽ(´o`

1日目の後半は、国際フォーラム展示会場全体が、ハッピーアワー会場に大変身☆

各会場で自慢の地酒やおつまみをPRしていました。

岩手ブースでは、三陸産の茎わかめと、岩手を誇る地ビール・ベアレンビールのクラシックとアップルラガーをお振舞☆

地ビールはあまり得意ではない…という方にも大好評でした!!!

2日目には、全国のミスやキャンペーンガール、アンバサダー、親善大使の皆さんと集合写真を撮りました!!!
なんという貴重な体験(((o(*゜▽゜*)o)))

岩手ブースには、「帰りたくなっちゃったな~」「三大麺!懐かしい!!」なんておっしゃっていく盛岡や一関出身のお客様もいて、岩手トークで大盛り上がり☆

ミスさんさ踊りとして今年最後の派遣となった今回のイベントでしたが、盛岡三大麺を始めとする岩手の美味しい特産品や、自然の豊かさ、四季折々の素晴らしさをご来場くださった皆さんにPRすることができました。
4月には三陸鉄道が全面開通しますし、来年度の盛岡さんさ踊りは、金・土・日・月と、お休みを挟みます。
岩手県全体をあげて頑張っている今、多くの方に訪れていただきたいですね♪

また、来年も岩手・盛岡、そして、盛岡さんさ踊りを、県内外の多くの方に知っていただけるよう、精一杯頑張ってまいります!!!
それでは、よいお年を~☆

第23回 国際ミーティング・エキスポ(IME2013) はコメントを受け付けていません