梅雨を楽しむ!

ミスさんさ 2012年6月21日

 

 こんにちは!

水曜日担当、佐藤真理江です。

 

私が1年で1番苦手とする時期、

真っ只中です。。。

 

そうです、梅雨 です。。。

 

 

朝起きてから窓の外を見るのも億劫になってしまいます。

 

あのドンヨリとしたねずみ色、

皮膚にまとわりつく湿気、

そして雨、雨、雨。。。。

 

髪の毛や靴、お洋服にとっても雨は天敵であります(´Д` )関節が痛むのも、低気圧のせいでしょうか。。。

 

 

しかし、

日本にいて雨を避けることはできませんし、

動植物の命の源として欠かすことのできないものです。

 

今年は、大人の女性への一歩として、

雨も優しい目でみれるような広い心を持ちたいと思います!!笑

 

 

まず、湿気はお肌の乾燥を防いでくれます!

花の水やりの手間も省けます!

それから、飲食店や洋服屋さんなどでは雨の日来店サービスとして、スタンプが倍になったり、お値段がお安くなったりするところもあるようです!

また、雨上がりは空気中に漂う埃が少なく、いつもより信号や電灯がハッキリ綺麗に見れるそうです((((;゚Д゚)))))))!

雨の静かな日に、喫茶店でコーヒーをいただいたり本を読んだりなんてのも、なんだかオシャレですねー(´Д` )♥

 

また今年は使う日が待ち遠しくなるような、お気に入りの傘をゲットしたいと思います\(^o^)/

 

中学生の頃は、雨の日でも泥だらけになりながらソフトボールの練習に励んだときもありました。。。

 

 

あのときの根性を忘れず、

さらに今年は雨も楽しめる大人を目指して、

 

今のこの梅雨を乗り越えていきたいです(=^x^=)!

 

 

 

雨の日の練習はというと、

普段外で練習している太鼓の方は室内での練習になり、

いつも室内で踊りの練習をしている私達は外の屋根がかかった所での練習になります。

 

室内と違って、デコボコしたコンクリートの上で踊るのは思った以上にバランスをとるのが難しく、足腰への負担も大きいです(´・_・`)

 

しかしこれから、

たとえ火の中水の中森の中、どんなに足場がよくないところでも完璧に踊れるように、

 弱音を吐かずに頑張りたいと思います。

 

 

最近は仲間同士でアドバイスが出来るようになり、絆も深まってきました。

 

力を合わせて、もっともっと上を目指していきたいです。

 

佐藤真理江でした_φ(^^)

梅雨を楽しむ! はコメントを受け付けていません

「台風」

ミスさんさ 2012年6月21日

 

こんにちは、
工藤敬子です(^o^) 
昨日と一昨日、日本列島には台風がやってきました!
それも、とびっきりのやつが!
盛岡も、薄暗い空に湿度を帯びたなま暖かい風が吹いていて、台風の接近が感じられました・・・ 

 

台風というと、私は昔大好きだった”パンダコパンダ”というアニメの「雨ふりサーカスの巻」を思い出します。
台風や大雨と聞いて憂鬱になりがちなそんなあなた!
ぜひ見てみてください!!!
きっと雨上がりが待ち遠しくて、台風なんてどうでも良くなるはず!笑
おすすめです(*^_^*)♪ 

 

さてさて、今日はここからは練習について書いてみようと思います。

踊りの先生とミスさんさ踊り5人の練習に加え、今週からミス太鼓連の方々との合同練習も始まりました。

長年経験されているミス太鼓の方々に、一つ一つ丁寧に、移動や並び方を教えていただいてます!(^_^)

・・・が!なかなか思うように動けず・・・(‘;’)
並び方や移動に集中すると、踊りを間違え・・・(*_*)
それ以外にもつま先の位置、肩の位置、体の向き、、、
一つできたと思うと一つ抜けてしまう。
そのような感じでした。
反省反省。。。 

 

けれども、ミス太鼓連の方々との練習で、たくさん刺激を受け、これからの改善すべき点がより明確になったような気がしました!
もっともっと練習して、早く身体にたたき込まないと!(^^)
みんなで一つのものを作り上げるのは難しいけれど、完成したら最高の達成感や充実感を味わうことができると思います。

そして何よりも見ている人に喜んでいただけるはず・・・!!

ミス太鼓の皆さん、ありがとうございます!
これからも一生懸命頑張ります!

私たちの初舞台まで、あと33日。。。

 けいこ

「台風」 はコメントを受け付けていません

こんばんは!

ミス太鼓連 2012年6月20日

今日も練習お疲れさまでした!!
横笛の吉田里美ですっ

昨日に引き続き今日も雨のため中で練習でした!

三番、四番のパレード
三列交差
四番の組み
滝の前広場での隊形移動

の練習をしました(^^)

色々な動きがあるので、頭の中で整理をして早く覚えたいです♪

また、横の列、縦の列をしっかり揃えて美しく見えるように日々の練習から気を付けていきたいと思います☆

明日は晴れたら外で練習なので、今日の復習をしてまた明日から練習頑張っていきましょう(*^^*)

こんばんは! はコメントを受け付けていません

『趣味、盛岡。』

ミスさんさ 2012年6月19日

 

お疲れ様です!

 

月曜日からミス太鼓連の方たちとの合同練習も始まり、

よりいっそう『魅せる踊り』の難しさを実感している、松本めぐみです。

 

 

台風こそ近づいていますが、気温もどんどん上がり

ふとした時に夏の匂いを感じる、そんな季節になってきましたね。

 

6月21日からは盛岡アイスアリーナや盛岡城跡公園で市民練習会が開かれます。

 

盛岡人は、きっとこの太鼓の音で、もっと夏を実感できるはず。

 

 

 

 

ミスさんさにも選ばれ、仕事にさんさに舞台にと

分刻みでハードになりがちな毎日、

身体と心のリフレッシュの為に私が1番大事にしていることが、

 

   “昼休みのお散歩”

     

午前を全力で働いて、

チャイムが鳴ったら お外へGO!!

 

好きなご飯をお腹いっぱい食べたら、

 

iphone片手に、素敵な一枚を求めて歩き回ります。

 

 

こんなのや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

こんな1枚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまにはこんな1枚も(^^)

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛岡がどんなに素敵か、

誰かに聞かれたらすぐ答えたいから

 

晴れの日も雨の日も 

てくてく、盛岡探索です。

 

 

大好きなさんさを毎日踊れること 

大好きな盛岡に仕事でも関わっていられること

 

マツモトメグミ

 

今、幸せなのです!(^^)  

 

 

 めぐみ 

『趣味、盛岡。』 はコメントを受け付けていません

ミスさんさ 2012年6月19日

こんにちは。

ミスさんさ躍りの阿部早織です。

先日は中津川と並んで紹介していただきまして、光栄です(笑)!

 

みほりんありがとう\(^o^)/

 

 

 

 

 

さて、皆さま、6月17日はなんの日?

せーの!早織の誕生日!

 

そうです私の誕生日です。

 

 

 

 

 

そんなこんなで私はこの週末東京へいき、

昼は愛宕グリーンヒルズで、

午後は舞台上から、

夜は新宿のご飯やさんで、

といった感じに、

たくさんのかたに誕生日を祝っていただきました。

 

 

家族、友達の存在に本当に感謝した週末でした。

 

 

 

そのなかでも今回取り上げたいのは「舞台上から」について。

 

 

 

厳密に言うと、舞台上からおめでとう!と言われた訳ではないのでのですが、友達のバレエ公演が素敵だったため、最高のプレゼントをいただいたような気に勝手になったのです(笑)

 

 

 

 

舞台の内容自体は基より、

昔一緒に踊っていた友達がこんなにも大きな舞台で活躍しているということにも感動し、思わずなみだがでてきました。

 

 

 

岩手出身のバレエダンサーは、日本ではもちろん、世界でも活躍されているので、クラシックバレエも岩手が誇れる文化のひとつだと言っても過言ではないと思います!

 

 

 

バレエを観たことがないかたも、是非一度足を運んでみてください(^^)〓

 

 

 

 

 

 

さて、話は変わりますが、

私も今週のブログテーマ「他己紹介」にのっとって華麗にまつもとめぐみさんを紹介したいと思います。

 

 

 

まつもとめぐみさん、24歳。

県庁の観光課で働くオフィスレディ兼、女優。

目はくりくりで、口角が上がった愛され顔。

トイプードルのようなふわふわした雰囲気からは想像がつかない、お茶目な発言をするところが魅力的(^^)

たまにお茶目すぎて、この人レジェンドだ!!!(笑)って思う時もありますが(笑)、それが本当におもしろいんです。

 

年上なのに、その差を感じさせないくらい仲良くしてくれています(^^)

 

 

 

 

今週からは浴衣での練習、五人力をあわせて頑張ります!

 

 

 

コメントを受け付けていません

お疲れ様でした。

ミス太鼓連 2012年6月18日

こんばんは。

ミス太鼓の穀蔵保和です。

今日の練習では最初にパレードの練習をしました。その後に2列交差をミスさんさの方と一緒にやりました。

パレード練習では足がだらしなくなってしまいました。足や太鼓の振り、
手を挙げるところ等はもっと意識して個人練習で確実にしていきたいです。

2列交差の練習は今日初めてやりました。先輩方のを見て綺麗で素晴らしいなと思いました。私も早く先輩方のようになれるように頑張ります。

今日の練習で注意されたところを
集中的に練習したいと思います

明日は3列交差の練習をやるので
早く覚えて踊れるようにしたいです。

お疲れ様でした。 はコメントを受け付けていません

こんばんは!

ミス太鼓連 2012年6月15日

 
 
 
 
 
こんばんは!
 
 
 
 
 
太鼓の阿部真由美です(^-^)/
 
 
 
 
 
今日は十二拍子をひたすら練習しました!
 
 
 
 
 
そして後半は一番、二番、三番、四番、十二拍子とおさらいしましたよ~\(^o^)/
 
 
 
 
 
基本の練習は今日までで、来週からは隊形移動の練習も始まります(>_<)
 
 
 
 
 
週末はゆっくり休みつつ…
 
 
 
 
 
鏡の前での練習も忘れずにやりたいと思います★笑
 
 
 
 
 
寒いなかでの練習なので風邪を引かないように来週も頑張りますッ!!
 
 
 
 
 
image00.jpg

こんばんは! はコメントを受け付けていません

「四季折々の中津川」

ミスさんさ 2012年6月15日

こんにちは!!

 ミスさんさ踊りの鈴木美穂です。

 

 今日は盛岡の皆さんに親しまれている中津川とミスの阿部早織ちゃんを紹介したいと思います。

 

では、まず最初は中津川から!!

盛岡の町を流れる中津川(^^)/\(^^)

春は花に包まれて、夏には鮎、秋には鮭が上ってきて卵を産みます。

そして冬には白鳥がやってきます。

 

冬になると、よく白鳥に餌をあげていました♪♪

 

 四季折々で楽しめる中津川(^o^)v

子供の頃から中津川で遊んで、成長していった私にとってはなくてはならない偉大な川です(*^^*)

さんさ踊りの練習に行くときも、いつも通っています!!

今日も自転車で通ったので、写真を一枚(^з^)-☆

 

 

 

 

 

 

 

そして次は阿部早織ちゃんを紹介します!

 

 

早織ちゃんは笑顔がとってもかわいい女の子です!

 

私が初めて早織ちゃんに会ったとき、心の中で「なんてかわいい子なんだ」……と思っていました(゜ロ゜;!!!

 

 そして性格も自分をしっかりともっていて、疑問に思った事などはそのままにしないで解決してくれます。

 

そんな早織ちゃんが私は大好きです!

 

 

踊りの方も、クラシックバレエの経験から表現力もあり、しなやかな踊りがとっても素敵です!!

 

いつも私はほれぼれしながら、見ています!

…いや、教えてもらっています。笑

 

と、まぁこんな感じで中津川と阿部早織ちゃんを紹介しました!

 

 

では、また来週~(^^)ρ(^^)ノ

 

 

ミスさんさ踊り    鈴木美穂

 

「四季折々の中津川」 はコメントを受け付けていません

「今限定の見所」

ミスさんさ 2012年6月14日

こんにちは!

 

水曜日担当の佐藤真理江です(^^)

 

昨日のブログの中で、

火曜日担当敬子ちゃんに

たくさん褒めてもらいましたが笑、

 

実際にお会いすれば、

すぐ本当の私が分かると思います(^^;;

のんびりO型の末っ子です。。。

 

敬子ちゃんは本当に昔から多才なんです(^^)

 

 

さて、

今日私は木曜日担当の鈴木美穂ちゃんを紹介したいと思います(=^x^=)

 

 

ミスさんさ踊り公開審査の際、

1番堂々と冷静にスピーチしていたのが、美穂ちゃんだと思います。

 

眩しいスポットライトとたくさんの審査員やお客さんの中、全く緊張が感じられず、ゆっくりと自分の思いを伝えていたのが印象的で、

 

何を言うか頭の中で繰り返し練習していた私も、思わず聞き入ってしまいました(*^^*)

 

 

美穂ちゃんはいつも話し方の練習のときなど

「私、緊張してダメなんだよねー!!」

と謙虚ですが、

 

練習を何度も行う努力家で、

本番に強い、しっかりしたハートと度胸の持ち主なんだと思います!

 

練習も無遅刻無欠席はもちろん、

ほぼ毎日最初に来てCDを準備したり、明るい挨拶で他のメンバーを迎えてくれます(^^)

 

 

また浴衣の着付けもとても上手で、

自分で完璧に着られない私達4人はまだまだ美穂先生の手助けが必要です(^^;

 

 

それからお化粧品にも詳しく、服装もいつもオシャレでかっこいいので、美穂ちゃんと一緒にいると女子力がアップしそうです(*^^*)

 

 

この前の食事会では、私達4人の弾丸トークが炸裂する中、

美穂ちゃんは うん、うん と、とってもニコニコして聞いてくれる聞き上手でした(^^)

 

一言でいうと、私達のお姉さん的存在です☆

 

 

まだまだたくさん美穂ちゃんのいいところはありますが今日はこの辺で!

 

 

 

 

 

 

話はガラリと変わりますが、

 

今、盛岡市中津川に架かる「山賀橋」が新設中です。

 

山岸と加賀野を結ぶこの橋はだいぶ老朽化が進んでしまったため、新しく橋を建設してるのですが、

 

 

徐々に工程が踏まれていく様子は見ものであります!

 

今は橋の土台となる二本の柱が出来上がったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水の流れを自由自在に変えたり止めたりする砂袋が、綺麗に積まれた様子は、まさに芸術だと言っても過言ではないかもしれません。笑

 

何よりも橋が出来上がる様子は滅多に見る事が出来ないと思うので、一見の価値ありだと思います!!

 

 

 

作ってくれている方に感謝。

毎日私達のために踏まれている橋にも感謝。

 

 

 

 

山賀橋が出来上がっているころには、私達の踊りも完璧になっている!ハズ!

 

 

これからも頑張ります\(^o^)/

 

 

 

佐藤真理江でした。

 

「今限定の見所」 はコメントを受け付けていません

BBQ

ミスさんさ 2012年6月13日

こんにちは!
火曜日担当の工藤敬子です(^^)/♪

今週はミスさんさ同士で紹介をしあう週なので、
私は水曜日担当の佐藤真理江ちゃんを紹介したいと思います。

 

まりえちゃんとは小中高と同じ学校でした。
大学進学で真理江ちゃんは盛岡に、私は東京へ…
ということから4年間疎遠になっていましたが、
ミスさんさの1次審査でまさかの再会!(・o・)!!!

そこからなんとか二人とも審査に残り、
ミスさんさになることができました(^^)★

 

まりえちゃんは5人のミスさんさの中で一番背は小さいですが、
努力家で、真面目で、芯がしっかりしている子です。
ノリも良いので、私の意味不明な話も笑ってくれます(笑)
あと、絵が上手だったり、手先が器用だったり、
私には無いものをたくさん持っている子です!

 

きっとここまで褒めたので、
明日私のもとには菓子折りが届いていることでしょう!笑

 

 

以上、真理江ちゃんの紹介でした(^_^)/

 

 

ここからは先週の日曜日の話をしたいと思います!

先週の日曜日は父と知人のところへバーベキューをしにいきました。

大自然の中でのBBQだったので、すぐそこには小川なんかもあって、
マイナスイオンたっぷりでしっかりリフレッシュできました(゜゜)☆

 

ちなみにその小川は中津川の源流だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、6月なのにセミの大合唱!!
「6月にセミ!?」と、思いましたが、
BBQ主催者の方が「春ゼミと言うんだよ」と教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大自然を満喫し過ぎて数カ所虫に刺されましたが、
改めて岩手は素晴らしい土地だと感じました(*^_^*)

 

さんさ踊りまで、あと約50日!

頑張ります!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

それでは、また(^O^)/

 

けいこ

BBQ はコメントを受け付けていません