☆盛岡広域復興イベント☆報告

ミス太鼓連, 派遣活動 2011年11月14日

みなさん、こんにちは!ミス太鼓の下川原です。

最近日に日に寒さが増してきましたね…明後日の天気予報では雪マークもついていて、いよいよ冬が近づいてきている気がします。

風邪などひかないように、手洗いうがいをしたり、マスクをしたりしながら予防していきましょう!!

さて、さんさ踊りの派遣活動は11月も盛りだくさんです☆

大変遅くなりましたが、11月1日〜2日にかけて東京都新橋駅前にて行われたイベントの報告です。

天候にも恵まれ、2日間無事に演舞を披露してくることができました。

 

今回のメンバーは

☆ミス☆
2010より
・みなみちゃん
・りかこちゃん

★太鼓★
・あゆ
・みきちゃん
・あやかちゃん
・ゆかこさん
・いちこさん
・かおりさん
・れいこ

♪横笛♪
・みゆきさん

でした。

写真でもわかるように、太鼓と横笛の今回の浴衣は赤紫でした♪

ここでプチ情報です!!実は、最近きている赤とオレンジの浴衣は、4年前のさんさ踊り30周年記念の年に変わったのです。

というわけで、今回の浴衣をみた方は貴重な方々ですよ〜〜(*^_^*)

新橋駅前は、八幡平市、盛岡市や滝沢村、雫石町、岩泉町、秋田の鹿角市他などからおいしい食べ物が集まり、ブースを広げていて、とてもにぎわっていました。

わたしたちが踊った場所は、新橋駅でも有名なSL広場の目のまえで踊ったのですが、平日にも関わらずたくさんの方々は足をとめて、さんさ踊りを見てくださいました。

人数も多く、輪踊りはいつもより大きい輪になって踊ることができ、楽しく踊ることもできました。

踊っていると、ちょうどわたしたちの視線の少し上には、JRのホームが…

電車が止まるたびに、たくさんのお客さんがおりて、ホームでも立ち止まってみてくださっている方もいました。

見てくださったみなさん、ありがとうございました!

1日は、5回。2日は、4回。と計9回のステージでしたが、どの回もたくさんの人で、みたあとには出店ブースにてりんごや盛岡の地ビールなどをお買い上げいただき、岩手・盛岡を知っていただくこともできました。

踊りの合間には、わたしたちも販売のお手伝いをさせていただきました。

「いらっしゃいませ〜〜〜〜!」
「盛岡のおいしいビールいかがですか〜」
「盛岡のりんごもありますよ〜」

と、呼び込みをしながら貴重な体験をさせていただきました。

みんな、元気に笑顔でお客様と触れ合っていた姿が印象的でした。そしてあっという間の時間でした。

お買い上げいただいたみなさん、ありがとうございました。今後とも、ご支援よろしくお願いいたします。

今回、参加されたみなさん、大変お疲れ様でした。

また、一緒にさんさ踊りをできるのを楽しみにしています★

 

☆盛岡広域復興イベント☆報告 はコメントを受け付けていません

ニッポンおいしいフェア~岩手県復興応援編~オープニングセレモニー

ミス太鼓連, 派遣活動 2011年10月28日

みなさん、こんにちは☆
ミス太鼓の米澤です。 
10月27日に東京駅で行われた『ニッポンおいしいフェア』に行って参りました。

 

今回のメンバーは、

☆ミス☆

・みなみちゃん

 

☆太鼓☆

・さとっこ

・あやかさん

・ちあき

 

☆横笛☆

・あやかちゃん

 

の計5名。 
 

 

 
このフェアは2006年から始まり、全国各県とタイアップし地元から送られてくる新鮮な食材を使って、東京駅のレストランのシェフたちが腕をふるったオリジナルメニューが楽しめるという、とってもおいしいフェアです☆

 

昨年の『おいしいフェア』で、たくさんの方々を楽しませてくれた岩手県の『恋し浜ほたて』。そのふるさとが東日本大震災で大きな被害を受けてしまいました。

 

『またあのおいしいほたてを生産して欲しい。』そんな気持ちを込めて応援して下さるたくさんの方々に感謝の気持ちを込めて、メンバー一同踊らせていただきました。

 

そしてステージがとても立派!!!

 

三陸鉄道の駅のひとつ『恋し浜』駅を再現してくださり、ホタテ型の絵馬には、たくさんの方々の思いのこもったメッセージが綴られてありました。 
 

 

お昼時だったので、たくさんの方々に見ていただきました。

セレモニーの最後には岩手のりんごなどのお土産を差し上げました。東京駅からエールを。

 

食べて応援!!

 

『おいしい岩手』

 

みなさんもぜひ東京駅へ行ってみて下さい☆ 
 
 

ニッポンおいしいフェア~岩手県復興応援編~オープニングセレモニー はコメントを受け付けていません

被災地復興キャラバンin釜石☆

ミス太鼓連, 派遣活動 2011年10月24日

10月23日日曜日。

今年3回目の被災地復興キャラバンが行われました。今回の地は、沿岸部での大きな被害を受けた釜石市にいってきました。

釜石駅前のシープラザ釜石というところで、一生懸命みんなで演舞をしてきました。

今回のメンバーは

☆ミス☆
・ななちゃん
・あかのりちゃん
・いずみちゃん

★太鼓★
・はるかちゃん
・めぐ
・ゆり
・あゆ
・あつみちゃん
・まいこちゃん
・なおみちゃん
・みきちゃん
・みずきちゃん
・松尾はるかちゃん
・さとっこ
・ちはるさん
・ようこさん
・いちこさん
・えみちゃん
・れいこ

♪横笛♪
・まりかちゃん

でした。

とても天気がよく、お昼になると気温もぐっとあがり、半袖で歩いている方もたくさんいるほどでした。

会場のシープラザの中には、たくさんのお客さんが集まっていました。

人数も多く、とてもとても豪華なステージになり、内容も盛りだくさんでした☆

目の前でみていた方の中には、涙を流されてる方もいました…

いろんなところで派遣活動をしてきましたが、沿岸で実際に踊り、ただただ一生懸命踊ることや、少しでも早い復興を祈ることしかできない自分が、すごく悔しくも感じました。

ステージでの演舞が終わったあとは、パレードもしました!人数も多かったので、たくさんの方にさんさ踊りを知ってもらう機会にもなったのではないかと思います。

そして、毎日がつらい中でも、わたしたちのさんさをみて、少しでも元気になってくれればと思います。

さんさ踊りで…

〜岩手を元気に〜

ミス太鼓 下川原

被災地復興キャラバンin釜石☆ はコメントを受け付けていません

♪10月19日の派遣報告〜ホテルニューウィング編〜

ミス太鼓連, 派遣活動 2011年10月24日

10月19日、3件目の派遣です♪♪♪

場所は、派遣でおなじみのホテルニューウィングにて

メンバーは、

☆ミス☆
・ななちゃん
・あかのりちゃん
・かおるちゃん
・しおりちゃん

★太鼓★
・めぐ
・ちゃき
・さおりちゃん
・まゆみちゃん
・れいこ

♪横笛♪
・あやかちゃん

でした。

人数が多いと、さらに華やかさが増して太鼓の音も大きくなり、笑顔も増えます(*^_^*)

全員同じメンバーでの派遣は、なかなかないのでその都度の派遣を大切に、これからもみんなで大好きなさんさを楽しんでいきたいと思います!!

踊り終えた後、控室で着替えをして、太鼓と花笠をかかえてホテルを出ようとしたら、あるお客様から「とってもすてきでしたよ〜(*^_^*)」と声をかけられました。

衣装をきていなくても、荷物をみて声をかけて頂き、すごくうれしく思いました。

また頑張ります!!!!

♪10月19日の派遣報告〜ホテルニューウィング編〜 はコメントを受け付けていません

10月19日派遣報告〜グランドホテル編〜

ミス太鼓連, 派遣活動 2011年10月24日

10月19日、2回目の派遣です。

場所は、盛岡グランドホテルのとても広い会場でした。

お客様も東北から集まった方々ということで、とても多くたくさんの方々が私たちに注目してみてくださいました。時間がたつにつれて緊張感も高まってきたのは、きっと私だけではないと思います。

今回のメンバーは…

☆ミス☆
2011
・ななちゃん
・いずみちゃん

2010
・さきちゃん
・みなみちゃん

★太鼓★
・ちゃき
・作山はるかちゃん
・れいこ

♪横笛♪
・まきさん

でした。

とてもとても広いステージに、やや動揺?いえいえみんな、堂々と踊っていました♪(*^_^*)♪

最後まで、見てくださった方々ありがとうございました!

来年は、ぜひ盛岡さんさ踊りを見にいらしてください!!

10月19日派遣報告〜グランドホテル編〜 はコメントを受け付けていません

♪10月19日の派遣報告〜川徳編〜

ミス太鼓連, 派遣活動 2011年10月24日

みなさん、こんにちは!
ミス太鼓下川原です。

さんさ踊り本番を終えてから約2カ月がたとうとしていますが、今でもさんさ踊り派遣が多く、ミスの仲間やたくさんの方々に会えることをとてもうれしくおもいます。

ここから4件連続のブログ報告になりますが、よろしくお願いいたします(^−^)

10月19日水曜日

この日は、多い人で一日3回のさんさ踊り派遣がありました♪

最初の川徳のイベントは、もりおか産業まつりがこの日から川徳で行われ、開会セレモニーとして参加させて頂きました。

7階催事場と正面入り口の前での演舞を合計で3回踊りました!

 

今回のメンバーは…

☆ミス☆
・いずみちゃん
・しおりちゃん

★太鼓★
・ちゃき
・みずきちゃん
・れいこ

♪横笛♪
・あやかちゃん

でした。

午前10時でもまだ気温は低く、少し肌寒い中での演舞でしたが、わたしたちは踊っていてぽかぽかしてきましたが、寒い中さんさ踊りを最後まで見てくださったお客様…本当にありがとうございました。

 

 

 

♪10月19日の派遣報告〜川徳編〜 はコメントを受け付けていません

南部杯東京競馬場開催☆派遣報告

ミス太鼓連, 派遣活動 2011年10月19日

こんにちは!

ミス太鼓の畠山歩です!

遅くなりましたが、10/9~10/10に府中競馬場で行われた派遣の報告をさせて頂きます。 
 

 

今回のメンバーは・・・ 
 
 

《ミス》

かおるさん

のりこさん

しおりちゃん

 

《太鼓》

なおみちゃん

みきさん

みずきちゃん

(松)はるかさん

さとっこさん

あゆみ

 

《笛》

まりかさん

 

でした。

 

初日は競馬場到着後、レースが全て終了してからの演技でした。

演技したところはとても広かったので緊張しましたが、みんなで笑顔で20分間踊ることができました☆

 
 

2日目は、まずは物産展でのお手伝い♪

 

その後の演技はレースとレースの間のため10分間という短い時間でした。

レース前後の競走馬を驚かせないためなのだとか・・・

それにも関わらずたくさんの方が見に来てくださいました。

ありがとうございます。
 

 
 

無事に終わって今度はパンフレット配り!

最後に表彰式のお手伝いもしてきました☆

 

 

 

南部杯のお金は一部岩手県に寄付されるそうです。

今回の派遣で、たくさんの人が岩手県を応援してくださっていることを改めて感じました。

 

そんな方々に少しでもお返しができるように、元気を届けられるようにこれからも頑張ります☆

南部杯東京競馬場開催☆派遣報告 はコメントを受け付けていません

☆東京食肉市場まつり2011☆

ミス太鼓連, 派遣活動 2011年10月17日

こんにちは!ミス太鼓の下川原です。

先日、10月14日〜16日にかけて行われた東京食肉市場まつり2011に参加してきましたので報告させていただきます(*^_^*)

金曜日の朝に出発し、東京駅から会場のある品川駅へ…♪

たくさんの高層ビルに囲まれながら、品川駅前でさんさ踊りを披露してきました。

今回のメンバーは…

☆ミス☆
・ななちゃん
・みなみちゃん

★太鼓★
・はるかちゃん
・めいちゃん
・れいこ

♪横笛♪
・みゆきちゃん

でした

東京の天気は、やはり岩手に比べて気温も高く、朝晩は涼しい感じでしたが、日中は半袖でも外を歩けるくらいの気温差がありましたよ!!

土曜日、日曜日は東京食肉市場まつりのイベント会場のステージカーにて、15分程度の演舞を披露し、駅前でも踊りました♪
日曜日には、イベント会場は子ども連れのご家族がたくさん見に来てくださり、品川駅前のほうにもたくさんのお客様が足をとめてみてくださりました。
ありがとうございました。

同じ岩手の郷土芸能代表の北上市の鬼剣舞の方々も演技を披露し、これには私たちも見入ってしまいました(^−^)

いわて牛がメインのイベントだったので、スタッフのみなさんはいわて牛キャップとポロシャツをきて頑張ってくださっていました。お疲れ様でした。

いわて純情むすめさんたちも、同イベントに参加されていました♪

たくさんの方々との新しい出会いもあり、とてもいい経験ができました。

関係者のみなさん、ありがとうございました!!!

☆東京食肉市場まつり2011☆ はコメントを受け付けていません

派遣報告!!!☆

ミス太鼓連, 派遣活動 2011年10月09日
 

みなさんこんばんは!!
ミス太鼓のゆりです。

10/8(土)にもりおか歴史文化館周辺・盛岡城跡芝公園での「復興応援観光・物産フェア」の派遣に参加してきました!!

メンバーは☆

【ミス】芳さん・のりこさん・詩織ちゃん
【太鼓】あつみ・沙織ちゃん・しのぶさん・彩ちゃん 
【笛】みっこさん
でした!!
 

 
午前と午後の二回さんさ踊りを披露してきました。様々なおいしい食べ物があり、食べながらたくさんの方々が足をとめて下さりみていただきましたo^o^o

この物産フェアを通して元気になりまた盛岡が盛り上がっていくといいですね♪

派遣報告!!!☆ はコメントを受け付けていません

国立劇場~『日本の太鼓』受けつぎ、伝えるひびき~

ミスさんさ, 派遣活動 2011年10月06日

みなさまこんにちは。

2011ミスさんさ踊りの佐々木芳です。

 

先日9月23日 (金)に、東京都にある国立劇場にて行われた、『日本の太鼓』に参加してまいりました。

http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2011/615.html?lan=j

 

 

 

大宮さんさ踊り、清流会、山岸さんさ踊りのみなさんたちと、ミスさんさ踊りのあかのりと、ななんさと一緒に参加してきました!、ミス連ではなく、たくさんの団体の方々の太鼓や笛に合わせて踊ったので、とても新鮮でした!!

 

商工会議所の方がとても目立つジャンパーを着て、盛岡から国立劇場までみんなを案内してくださいました。とても目立つ盛岡さんさ広告塔になったのではないでしょうか。次回はぜひみんなで着ていきたいですね。

 

国立劇場はとても歴史を感じる建物で、迫力があるというか、ここでたくさんの人 たちがすばらしい演技を、それも並々ならぬ努力のあとにしてきたのかと思うと、なんだか今から自分が演技をすることに少し不安になるとともに、そんな機会をいただけたことを、とてもありがたく思いました。

 

とても立派な楽屋も用意していただきましたよ♪

 

 
 

 
 
15分間のステージ演技では、客席から二番の七夕くずしで登場しました。
  
 

会場内はほぼ満員で、客席の中さんさの太鼓が通っていきましたので、より近くで、お客様に太鼓の音色や振動まで伝わったのではないかと思います。

 

その後は壇上にあがり、三番の栄夜差踊りで輪踊りを、そして四番の福呼踊りで二列交差、最後に十二拍子を披露いたしました。

 

ひとつひとつの 演技が終わるたびに、客席のみなさまからたくさんの拍手をいただきました。本当に、たくさんの拍手でした。

  
 
演技終了後に、今回の派遣に参加したみなさんで写真をぱちり☆ 
 

一汗かいて、みなさんいい笑顔です。

国立劇場~『日本の太鼓』受けつぎ、伝えるひびき~ はコメントを受け付けていません