★☆パレード☆★

ミス太鼓連 2010年6月21日

こんばんわ☆彡

ミス太鼓の若狭恵デス(*^□^*)

先週の練習は、パレードの動きを中心にやりました♪

201006171835000.jpg

その場で太鼓を叩く事とは違い、進む・止まる箇所があるますが、進みながら打ってみると横の列とずれてしまったり間が空いてしまいと改善点がいっぱいでした(*_*)

回りや隣を意識して叩くように練習していきたいと思います!!!!

また、爪先・腕の上げ方・太鼓のリズム・屈伸・笑顔を意識して…(☆。☆)

基礎練習は明日で最後になるので、できていない所は復習して先輩方についていけるように頑張りたいと思います゜。(p>∧<q)。゜゜

★☆パレード☆★ はコメントを受け付けていません

☆きれぃな声☆

ミス太鼓連 2010年6月21日

お疲れ様です☆

ミス太鼓の新里優実です☆

今年初めて参加します☆
練習はすごく筋肉痛になりますがセンパイたちの指導の元,とても充実した内容となっており,とても楽しいです☆そして何よりガンバったときの汗☆汗をかく気持ち良さに改めて気づきました☆

さて,毎日の練習で私がもっとも苦戦していること..それは..ぁのみなさんの素晴らしい声☆☆『えやーさえやさー』『さっこらーちょいはやっせー』etc..
声の低い私にとってものすごく憧れるきれぃな,そして力強いかけ声☆自信があるから出るのだとおっしゃっていた方がいました☆その通りです☆
私はまだ足も腕も動きも全てにおいて自信が持てないのです☆努力を惜しまず1日も早くミス太鼓ですと名乗れるよう,センパイたちのように優雅に舞えるようにガンバりたいと思いました☆

2010021219340000.jpg

この花火のように,みなさんの心の中にさんさを通して感動が打ち上がりますように☆

ガンバるぞー☆☆

のんのん☆☆

☆きれぃな声☆ はコメントを受け付けていません

名刺が出来ました!

ミスさんさ 2010年6月18日

2010年ミスさんさ踊りの阿部由依です。

練習が始まり半月経ちました。
今はCDの曲に合わせて1~4番と十二拍子を通して踊り、修正をしております。

手の動きに関しては最初より少しは良くなってきたかな?
ですが、まだまだ完璧ではないので頑張ります!

そして、最も苦戦しているのが足!!!
踊りを綺麗に見せるためには手だけではく足を曲げたり、伸ばしたりが重要なんです。

踊り始めは意識するのですが、続けていると足を曲げるのが辛くなりいつも注意されてしまいます(>_<)

練習でバテているようではダメ!
本番は長時間なのでたくさん練習を重ね、踊る事に慣れていこうと思います。
それと!私達の名刺が出来ました(^^)v
昨日の練習後、嬉しくてみんなで名刺交換しちゃいました♪
実際に渡す日が楽しみです。


ちなみに今日の気温は30度(:_;)
本番は過ごしやすい天気になる事を祈ります。

皆さんも体調には気をつけて下さいね。
一緒にさんさを盛り上げましょう!

名刺が出来ました! はコメントを受け付けていません

綺麗な屈伸

ミス太鼓連 2010年6月17日

こんにちは!
ミス横笛の菊池真未です。

今日もたくさん汗を流しました!

今日の練習は輪踊りから始まり、十二拍子の入り方や七夕くずしの復習をしました。

七夕くずしで膝を曲げて屈伸をする動きがあるのですが、改めてその「屈伸」が大切だと感じました。

私は疲れてくると、屈伸がおろそかになってしまうので、どんなに疲れていても綺麗な屈伸ができるように、これからたくさん練習していきたいです!

100616_1925~01.jpg

練習が終わり家に帰ってからは、NHKさんの「おばんですいわて」を見ました!
(バッチリ録画してました☆)

ミスさんさの皆さんの踊りはとても綺麗で、今から8月のパレードで一緒に踊るのが楽しみになりました!

たくさんの人に踊りを見てもらえるように、ミス横笛として盛り上げていこうと思います。

明日の練習も頑張るぞー!

綺麗な屈伸 はコメントを受け付けていません

初取材

ミスさんさ 2010年6月17日

2010ミスさんさ踊りの照井李佳子です!

本日の練習はテレビ岩手さんの取材のもと行われました!

テレビカメラの前で踊ったり話したりするのは非日常のことでとても緊張しました(>_<)

また、NHKさんの放送も本日の夕方行われました!
後からテレビで自分の踊りを改めて見ましたが、もっと練習が必要だと感じました。

これからこのような機会が増えると思いますが、さんさ踊りの素晴らしさをより多くのみなさまにお伝えすることができるように努力していきたいと思います!

さて、最近の練習についてです!
一通りの踊りは覚え、あとは踊り込んで細かいところを直していくというものになってまいりました。

今まで以上に足を深く曲げたり、指先まで神経を集中させたりと、さらに難しくなっています(;´_`)

ですが、踊りを覚えると楽しくて、もっと踊りたいと思えるようになってきました!

体力的に厳しい練習の中、優しく的確な指示をしてくださり、笑わせてくれる先生方。
支え合えるミスのみんな。
遅くまで練習に付き合ってくださる商工会議所のみなさまに感謝しながら頑張りたいと思います!

練習はまだまだ続きますがこれからもよろしくお願いいたします!

初取材 はコメントを受け付けていません

こんばんわ♪

ミス太鼓連 2010年6月16日

こんばんは☆
そしてそして、はじめまして
ミス太鼓の松尾晴香です(*^∪^*)v

今年もだんだんに暑くなってきて夏らしくなってきましたね!!
夏と言えば岩手の方は
やっぱり‘さんさ’ではないでしょうか??

D1000443.jpg

私は最近まで県外にいたので知らなかったのですが
4番の‘福呼踊り’もできて盛り上がってるんだなぁ
と実感しながら練習してます(u∀u)☆

練習は先輩方が熱心に指導してくださって
踊り方・叩き方を詳しく教えてもらえるので
とても楽しく踊っていますo(^∀^)o♪

久々に‘さんさ’に打ち込んでいます!
やっぱり楽しいなぁ☆

本番では皆さんと楽しみながら
太鼓を叩きたいと思います☆★☆

私にとっても
皆さんにとっても
夏の一番の思い出にできるように頑張りたいと思います!

こんばんわ♪ はコメントを受け付けていません

今年も頑張ります!

ミス太鼓連 2010年6月15日

初めまして☆ミス横笛の阿部美紀子です!

6月2日から練習がスタートし、いよいよ3週目に突入しました。練習の進み具合は…?と言いますと!!先週末で十二拍子まで突入し、今週の練習で、一番〜十二拍子を徹底的に仕上げる予定です☆

毎年ミス集団は、6・7月の2ヶ月間、練習会を行い、本番を迎えます。ミスとなってからの毎日の練習会は、長いようにも感じていましたが、ワタシもリーダーの一員になってからは、この2ヶ月の練習があっという間に過ぎてしまい、終わってしまうとなんだか寂しい気もしてしまうんです(>_<)

7月に入ったら、駅前、マリオスでの演技の練習も始まりますし、まだまだやらなきゃ行けないことが沢山あるんです汗

しかし、今年の太鼓連は沢山の新人さんに恵まれ、リーダーの気合いも十分入っています!新人さんは、沢山覚えるコトがあって辛い時もあるハズでしょうけど、みんなで支えあって乗り越えたいと思っています!

今年のメンバーにしか出来ない素敵な演技、そしてチームワークで2010年の盛岡さんさを盛り上げて行きますので、ミスさんさ踊り・さんさ太鼓連をどうぞよろしくお願いします☆

今年も頑張ります! はコメントを受け付けていません

さんさ踊りと並ぶ盛岡の名物

ミスさんさ 2010年6月15日

2010年ミスさんさの追久保里華です☆

練習も日々ハードになってきております。加えて初夏の陽気が続き、汗の量も日々増えてきているように感じます。

これから盛岡は本格的な夏に向けてもっと暑くなってきますね。そんな暑い時には冷麺が食べたくなりませんか?

冷麺は、さんさ踊りと並ぶ盛岡の名物ですよね。あの弾力のある太い麺と、牛骨ベースのコクのある冷たいスープ。

もちろん、県外でも冷麺は食べられていますが、盛岡冷麺は一味も二味も違います。
私は以前県外に住んでいたことがあるのですが、盛岡では定番である『別辛』がないことにとても驚きました。

盛岡冷麺独自の味とその食べ方は、地元にいると意外とその素晴らしさに気付かないものです。
しかしここに来なければ体験できないもの、それが名物というものです。

皆さま、だんだん冷麺が食べたくなってきませんでしょうか?

盛岡の暑い夏は冷麺、そしてもちろん、さんさ踊りで元気をもらってはいかがでしょうか?

さんさ踊りと並ぶ盛岡の名物 はコメントを受け付けていません

最高の夏へ向けて

ミス太鼓連 2010年6月13日

おばんです!
ミス太鼓の作山春香ですo(*^-^)ノ”

今日はミス太鼓連が,
毎日の練習時間外に,どんな努力をしているか紹介したいと思います。

先日,新人のミス太鼓には1番の難関『十二拍子』に入りましたが,
やはりなかなか覚えられない‥…(;_;)

しかし!!

手づくりの『十二拍子とらのまき』をいただきました!!

これは先輩方の手づくり!
先輩の愛を感じます〜!(*´∪`)vV

100612_121408.jpg

私はこれを小さく折りたたんで
いつも鞄の中にしのばせています。

頭の中は,気付くと太鼓の音でいっぱい!
そして「あれ?」と思った時に,『とらのまき』を見てすぐに確かめるのです!

他のミス太鼓のメンバーは,
練習で疲れて帰った夜も『とらのまき』とにらめっこしたり,
歯磨きをしている間は足の練習をしたり,
筋トレやストレッチを欠かさずやったり,
車での移動中はずっと口太鼓で復習したり…‥。

先輩方は,いつもどんな指導の仕方が良いかなど考えて下さっています。

先輩方の熱のある指導に,一生懸命努力して,
最高の夏に太鼓を響かせたいと思います!

最高の夏をお届けします!
楽しみしていて下さいね☆

最高の夏へ向けて はコメントを受け付けていません

サプライズ!!!

ミスさんさ 2010年6月12日

2010年ミスさんさ踊りの杉澤美奈実です♪

練習二週目も終わり、踊りも一通り覚え終わることが出来ました!

これからは量をこなしていく練習に入るそうなので、今まで以上につらい練習になると思いますが、とても楽しみです(^^)/
話は変わって、先日私は20歳の誕生日を迎えたのですが、なんと!!練習後にミスさんさのみなさんからサプライズでお祝いをして頂きました(;_;)

一人一人からプレゼントを頂いた他に、花火付きのケーキも用意してくださいました(;_;)

私はちっとも気付かなかったのですが、早紀さんと里華さんがみんなにメールを回してこの計画をたくらんでくれていたようです(;_;)

お祝いをしてくれたことももちろん嬉しかったのですが、そういった心温まるメンバーに恵まれたっていうことが、私にとって何よりも嬉しい誕生日プレゼントになったことは言うまでもありません(;_;)

早く月曜日になって、みんなと楽しく練習がしたいです(^o^)♪

サプライズ!!! はコメントを受け付けていません