ゆかた駆け込み寺を使おう♪

速報! 2010年7月28日

こんにちは!盛岡さんさ踊り実行委員会事務局です!
 
いよいよ、さんさ踊りまで4日となりましたが、当日は祭りの雰囲気を存分に楽しむ為に「ゆかた」でお出かけしてみてはいかがでしょうか?
 
「でも、着方が分からないし…」  「途中で着崩れしたら自分じゃ直せないし…」という方もいらっしゃるかと思います。
 
今回はそんな皆さんの心配を解決してくれる「ゆかた駆け込み寺」をご紹介します!
ゆかた駆け込み寺PDFはこちらから 
 
なお、 主なサービス内容・会場等は下記の通りとなります。

会 場:岩手県公会堂 2階特別室(盛岡市内丸11-2)

期 間:平成22年8月1日(日)~8月4日(水)午後4時~8時(受付終了午後7時半) 
 

サービス内容

・浴衣の着付けや直しの質の高いサービスを手軽な料金で提供

・冷茶の無料サービス

・化粧直しコーナー設置

  
 

料 金:着崩れのお直し  500円  (※小学生以下は無料)

     浴衣の着付け  2,000円  (※小学生以下は500円)

※親子で着付けの場合、小学生以下は無料となります。 
 
 

ご利用方法

・当日会場にお越しください。

・事前予約も受付けています。お電話またはメールでお申し込みください。

ご予約・お問い合わせ

 NPO法人JOY 

 電話:019-601-2270  E-mail:npo_joy@yahoo.co.jp 
 
 
 ゆかた駆け込み寺を活用し、当日練習会 in 公会堂に参加 → 駆け込み寺で着替え → そのまま輪踊りに参加 なんて事も出来ちゃいます!
 
 是非この夏は「ゆかた駆け込み寺」からさんさを観に行きましょう♪
  

ゆかた駆け込み寺を使おう♪ はコメントを受け付けていません

本番まであと僅か

ミスさんさ 2010年7月28日

2010年ミスさんさの追久保里華です。

いよいよ本番まで一週間を切りました。

今練習では、踊りの一つ一つの細かい動きはもちろんですが、横の列を揃え、前後の広さを一定にすることも意識して頑張っております。

ミスさんさ踊り集団は一人一人の技術もそうですが、それよりもみんなで一つの作品にするということが大切だと気付きました。

どこから見ても美しく、魅せるさんさ踊りを目指し、残りわずか少ない練習にのぞみます。

今日も皆さんもご一緒に『25番』で行きましょう☆☆☆

本番まであと僅か はコメントを受け付けていません

もういくつ寝ると~♪

ミスさんさ 2010年7月27日

こんにちは(o^_^o)2010ミスさんさ踊り吉田早紀です。

さんさ当日まであと一週間をきりましたね!

二ヶ月間続いた私たちの練習もいよいよ仕上げの段階になりました。

ここのところ毎日練習中にミス太鼓のリーダーさんが
笑顔で

「25番お願いいたします!」
とみんなに声をかけてくださいます♪

そこにミスチームのみんなで
「はい!かしこまりましたー!」

と笑顔でお返事をします♪
コレ、笑顔で(o^_^o)の
ニコニコ…2525

の25番という意味があるんですね♪

このかけ声と同時にみんな笑顔になります♪
本番もいつも全員で最高の笑顔でみなさんに幸せを届けられるように踊りたいと思いますので、本番をぜひお楽しみにしていてくださいね♪

みなさんもぜひ
「25番よろしくお願いいたします☆」(*^_^*)

もういくつ寝ると~♪ はコメントを受け付けていません

はじめまして!

ミス太鼓連 2010年7月26日
 

はじめまして!
ミス太鼓の名郷根愛彩ですo(^o^)o

パレードまで1週間を切りました。
わくわくドキドキでいっぱいです(T_T)

私はミス太鼓になることが昔からの夢でした。

ちびっこさんさの時から一緒にやっていた先輩に憧れてここまできました。

なのでミス太鼓になる!という夢が叶って凄く嬉しいです\(^_^ )/

ですが緊張と不安に押し潰されそうです(笑)

…ですが私は負けませんo(^o^)o

最後まで笑顔で華麗に踊りたいと思います!

踊ってる人も見ている人も楽しめる、そして感動出来る、そんな「さんさ」を披露したいです(>_<)

そして!今までさんさの練習をして壊れた草履です。

CIMG04320001.jpg

ここまで頑張った!という思いをパレード等で発揮します(^ω^)

ミス太鼓という自覚と誇りを持って
ミス連全員で力を合わせて頑張りますヽ(^▽^ )ノ

最後に…

練習のあとに撮った写真ですo(^o^)o

CIMG046800010001.jpg

左から…さおりさん、なおみさん、めいさん、いくみさん、わたしです!!

みなさんで盛岡の夏を盛大に盛り上げましょう♪

はじめまして! はコメントを受け付けていません

2010 ☆上野夏祭りに参加!!

ミス太鼓連, 派遣活動 2010年7月25日

こんにちは!ミス太鼓の下川原麗子です。今回の派遣報告は、上野夏祭りです♪

今年もこの時期がやってきたぁ〜〜〜〜!という感じです!

土曜日の早朝に集合し、バスで東京入りしたわたしたち。東京に近づくにつれて気温が上昇しているのが、肌で感じられました。 

現地は、ほんと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に暑かったです((+_+))!!!!!

水分補給が欠かせませんでした・・・・。

そんな中、今年初のパレードが行われました♪

メンバーは・・・

ミス・・・2010ミスさんさ踊り5名全員☆

太鼓・・・はるかリーダー、みきちゃん、みうちゃん、えみちゃん、はるかちゃん、
     なつみちゃん、れんりちゃん、れいこの8名

横笛・・・まりかちゃん、助っ人のふみえさん(ありがとうございましたっ!)

という、新しい顔ぶれがたくさんあってすごく新鮮な感じでした!

みんなミスの浴衣をきて、いざデビュー☆とっても似合っていて、いよいよだなぁと思いました。

黒門小学校に集合し、みんなで記念撮影をしました。(花笠をかぶる前だったので、少し微妙ですが・・・・)

そして、出発♪♪♪

予想以上の暑さに、だいぶ体力を奪われながらも、みんな一生懸命笑顔で踊っていました!

止まって、リード太鼓をきいている間、地面のコンクリートからくる熱気は半端じゃありませんでした。それでも、沿道のたくさんのお客さんから、温かい拍手をいただきすごく嬉しく感じました。ありがとうございました!

体調を崩す人もいなく、元気に踊りきることができて本当によかったです。また、新人さんたちを含め、来週のお祭り本番に向けて、いい経験ができたなぁと心から思います。今回の経験をいかし、残りわずかな練習期間に日々励んでいきたいと思います。

上野派遣の皆さま、お疲れ様でした!!

そして、関係者の方々2日間ありがとうございました。

本番まで、残り6日!!!!!!

(*先日の三ツ石神社の写真も一緒にアップさせていただきます♪)

2010 ☆上野夏祭りに参加!! はコメントを受け付けていません

こんにちは!

ミスさんさ 2010年7月23日

2010ミスさんさ踊りの阿部由依です。

毎日暑い日が続きますね…

そんな中、明日は『上野夏まつり』に参加してきます!

東京にいる友達に「暑いから覚悟して来た方がいい」と言われたのですが、未だ覚悟は出来ていません(:_;)

盛岡でもバテてるのに…
650mの距離を踊りきれるかとっても不安。

でも、1人ではなくみんなが一緒なので実は楽しみなんです♪
荷物の準備をしたり、何を持って行こうか悩んだり、まるで修学旅行気分ですね(笑)

明日は三ツ石神社での反省点に注意して挑みたいと思います!

たくさんの方々が盛岡さんさ踊りを見に行きたいと思って頂けるよう笑顔&元気に踊ってきます♪♪

それでは今日も練習頑張りまーすヽ(≧▽≦)/

こんにちは! はコメントを受け付けていません

ゆかたのまち盛岡

派遣活動 2010年7月22日
2009ミスさんさ踊りの長瀬美鈴です。
 
7月18日(日)に「ゆかたのまち盛岡オープニングキャンペーンパレード」に参加してきました!
 
参加者は2008ミスの古川寛子さん、2009ミスの齊藤二美さん、と私の3名です。
当日は天気が良く、気温が32度を超えていました。
 
まず初めに、オープニングセレモニーが肴町で行なわれました。
セレモニーでは、さんさ踊りの披露、ゆかたコンテストで盛り上がりました。
 
セレモニーのさんさ踊りは、滝ノ下さんさ踊りさんと太田太鼓さんと一緒に、
統一さんさ踊りを躍らせていただきました。
 
ゆかたコンテストでは、盛岡の専門学校生やきもの美人が多数参加されており、
見とれてしまいました。
盛岡の人と街は、やっぱりゆかたが似合うなぁと思いました。
 
セレモニーの後は、肴町から盛岡駅前へ向かって、通り太鼓で大通りをパレードです。
100名規模のゆかた姿のメンバーが通りを歩いていたため、圧倒される景色でした。
これだけの人が普段もゆかたを着ていれば、ゆかたを着て出歩きやすいなと思いました☆
 
最後は盛岡駅前の滝の広場にて、参加者全員で輪踊りで盛り上がりました。 
 
 
2009ミスの中でも、帯の締め方を色々アレンジしているのが
齊藤さんと佐々木さんで、着方も上手なんです!
 
そして、ミスになり、ゆかたの着方を少し覚え、着付けも出来るようになりたいなと思い、私は着付け教室に通い始めました。
2008ミスの古川さんも習っています!
 
盛岡の夏はお祭りが多いので、その機会にはぜひゆかたを着て、
そして、普段のお出かけでもゆかたを着れれば、
盛岡の街が一層しっとりとした素敵な街になりますね!
ゆかたのまち盛岡 はコメントを受け付けていません

初お披露目!!

ミスさんさ 2010年7月22日
こんにちは!
 
2010ミスさんさ踊りの照井李佳子です。
 
本日は、三ツ石神社で奉納演舞をしてまいりました。
 
皆さまの前で踊ったのは今日が初めてでした!
 
あまりの暑さと緊張で、どうなることかと思いました(>_<)
 
ですが、演舞が始まると、見に来てくださった方々の温かさを感じ、練習してきたものを精一杯出すことができたと思います!
 
そうは言ってもまだまだ注意ばかりうける毎日です…
 
今週末はうえの夏まつりパレードに参加するため、東京へ行ってまいります。
 
 
本番までに『来て、見て、魅せられ、加わるさんさ』を皆さまに感じていただけるような踊りをご披露できるように、一生懸命練習したいと思います!
 
皆さま、よろしくお願いいたします。
 

おまけ>>今年の髪飾りです!
 
5人全員で試行錯誤しながらイメージをお願いして作っていただきました(・ω・)☆
 
  
 

浴衣の色が濃く、鮮やかなので髪飾りは主張しすぎないベージュや白をベースに、淡いピンクも含むかわいらしい雰囲気にしていただきました!
 
ストーンやラメがちりばめられているのもポイントです!
 
立派な髪飾りに負けないよう、美しく舞いたいと思いますっ☆
初お披露目!! はコメントを受け付けていません

憧れのミス太鼓♪

ミス太鼓連 2010年7月21日

はじめまして。
細川夏望です☆

今日も練習頑張って来ました(`・ω・´)

ミス太鼓は小さい頃からの憧れでした。
ずっと遠くで見ていた私でしたが、念願叶って今先輩と一緒に練習できるなんて夢のようです!

6月の実技審査のとき、先輩方から順番に審査でしたが先輩の太鼓の響きやバチさばき、動いている姿は「え?」って感じで、私の叩く太鼓とは全く違いました。
今までの自分は何だったんだろうとすごく衝撃的でした。
あれから必死に少しでも先輩に近づけるよう頑張ってきました。
少しはましになったはず…(´・ω・`)

本番まであと11日!
今週末には上野の「うえの夏まつりパレード」に行ってきます。
母から聞いたのですが、
上野駅と盛岡駅が新幹線で結ばれた記念行事として始まり、いまや27年の歴史を持つのだそうです。それを聞き、ますますお祝いの気持ちも込めて頑張ってきたいと思います!
東北のお祭りを楽しみに待っていらっしゃる方もいるそうなので、感動していただけたら嬉しいです(‘∇’)!

明日も練習頑張るぞ(`・ω・´)

憧れのミス太鼓♪ はコメントを受け付けていません

☆三ツ石神社の神様に・・・☆

ミス太鼓連 2010年7月21日

こんばんは★ミス太鼓の下川原です。昨日に引き続き、ブログを更新させていただきます!

今日は、ついに三ツ石神社に奉納祈願祭にミス集団代表でいってまいりました。

メンバーは・・・

2010ミスさんさ踊り5名 デビュー!!

太鼓・・・はるかちゃん、めぐ、ちゃき、あゆ、れいこ

笛・・・みっこ

うた・・さきちゃん     でした。

天気もすご〜くよくて、祭り本番を思わせるほどの暑さでしたが、風があってなんとかのりきれました!ね、みんな♪♪♪

お祈りも無事に終え、「今年も大成功しますように・・・☆」とみんなで力を合わせて、笑顔で踊ることができました!

輪踊りは、みんなの顔が見えて頑張れたね!にこにこだったね〜(^−^)☆

ちなみに、わたしは足場の砂利がだいぶ手ごわくて、2番で軽くよろけてしまい、かなりショックでした・・・・。。。

まだまだ練習がたりません。反省・・・・。がんばります!!!!!!

デビューしたミスさんも着物姿がまぶしく、とてもきれいでした☆みんな流れもばっちりでしたよ〜!
緊張が伝わってくるようだったけど、みんな一生懸命踊っていて、自分も頑張ろう!!って思いながら、踊りました♪

デビュー戦おつかれさまでした!今日は、ゆっくり休んでね。

終わった後は、写真撮影やらインタビューやらでみんなひっぱりだこでした!

どうかどうか本番晴れますように・・・・・・☆

———————————

☆三ツ石神社の神様に・・・☆ はコメントを受け付けていません