7月7日 ブログ

2015年7月08日

お疲れ様です。ミスさんさ太鼓の菊池朋花です。
今日の練習は輪踊りを最初に行い、続けて十二拍子の交差、滝前の練習をしました。
輪踊りでは太鼓のリズムが遅くなっていくことが1番の課題です。
十二拍子は疲れてくるとよろけてしまう所があるので、今から足腰を鍛え本番に臨みたいと思います。
滝前では、整列の段階で縦横がずれているし、向きを変えたり移動するときには個々の癖が出てきてバラバラになってしまいます。

これらのことは全て1人1人の自覚が足りない為に起きていると感じます。しっかり横を見て、次に自分はどのような動きをするのか常に意識して練習に臨めば、必ず出来てくるものだと思うので、明日からは更に個々の意識を高めて練習して行きたいです。

2015年7月08日

7月7日 ブログ

お疲れ様です。ミスさんさ太鼓の菊池朋花です。
今日の練習は輪踊りを最初に行い、続けて十二拍子の交差、滝前の練習をしました。
輪踊りでは太鼓のリズムが遅くなっていくことが1番の課題です。
十二拍子は疲れてくるとよろけてしまう所があるので、今から足腰を鍛え本番に臨みたいと思います。
滝前では、整列の段階で縦横がずれているし、向きを変えたり移動するときには個々の癖が出てきてバラバラになってしまいます。

これらのことは全て1人1人の自覚が足りない為に起きていると感じます。しっかり横を見て、次に自分はどのような動きをするのか常に意識して練習に臨めば、必ず出来てくるものだと思うので、明日からは更に個々の意識を高めて練習して行きたいです。

7月7日

2015年7月08日

こんにちは!2015年ミスさんさ踊りの上杉ゆりです!

今日は日中とても暑く、風もそんなになかったので、ペットボトル2本とタンブラー持ちしましたが、練習前にペットボトル1本飲みきってしまいました。(笑)それくらい暑い中練習開始です!

今日の最初は輪踊りからスタートです。輪踊りの列の乱れや、体の向きなどは、パレードとは少し違った動きになるので、しっかり頭で覚えておかなければいけません。

あとはどこで踊っても、何の踊りでも、大事なのは声と表情。
踊りや列に意識がいくと、すぐに表情も真顔になり、声も出なくなってしまうのが現状です。魅せるさんさ と言えるにはそこも重要だと思いました。

全体練習終わってから、踊りで練習。先生方に同じところを何回も注意させてしまわないように、その日のうちに体得すること!もっともっと個人練習が必要だと思いました!
足にムチ打って明日も練習頑張ります!(^_^)

2015年7月08日

7月7日

こんにちは!2015年ミスさんさ踊りの上杉ゆりです!

今日は日中とても暑く、風もそんなになかったので、ペットボトル2本とタンブラー持ちしましたが、練習前にペットボトル1本飲みきってしまいました。(笑)それくらい暑い中練習開始です!

今日の最初は輪踊りからスタートです。輪踊りの列の乱れや、体の向きなどは、パレードとは少し違った動きになるので、しっかり頭で覚えておかなければいけません。

あとはどこで踊っても、何の踊りでも、大事なのは声と表情。
踊りや列に意識がいくと、すぐに表情も真顔になり、声も出なくなってしまうのが現状です。魅せるさんさ と言えるにはそこも重要だと思いました。

全体練習終わってから、踊りで練習。先生方に同じところを何回も注意させてしまわないように、その日のうちに体得すること!もっともっと個人練習が必要だと思いました!
足にムチ打って明日も練習頑張ります!(^_^)

踊りの練習6週目に突入!

2015年7月07日

こんにちは!
ミスさんさ踊りの中舘瑞希です ❁

今日は、週の始まり!ということで
心も体もリフレッシュした私達は
今日も元気に自主練してから
練習に臨みました(*^^*)

「週末に接骨院に行ってきたから
なんだか体も足も動きやすいな〜」
と、思ったのも束の間。

筋肉痛と、膝の痛みは
すぐに訪れました(°o°:)

そんな痛みとの闘いもありながら
終始笑顔を心がけて踊りました(*^^*)

先生からのご指導も、
段々と細かな調整に
入ってきています。

「指先には力を入れて、
でも、手首は柔らかく…」

これ、結構難しいんです。(›´ω`‹ )
でも、できるようになりたい。
そう踊れるようになりたい…!!
皆、とても一生懸命です。

各々課題は様々あります。
練習後にも自主練して、
課題克服に努めています。

今日、思ったのは
皆、自分が分からないことを
話せるようになったということ。

そして、お互いに先生から
指導されたことを元に
アドバイスし合えるようになった
ということです。

今までとは自主練の質が
変わった気がします。

「今日ここができなかった」
という子がいれば、
「そこは、こうだって、
さっき先生に聞いたよ!」
と言ってアドバイスする子がいる。

そして、ここを皆でやってみよう!
と全員で確認し合う。

そんな自主練を終えて、
お互いに支え合い頑張っている
という気持ちになりました✿

明日はここを頑張るぞ!
という宣言をこめて。
各々の明日の課題のワンショットです♪

先生方の熱心なご指導に応え、
今日より明日、明日より明後日が
より良い踊りになるよう、
切磋琢磨し合い、頑張っていきます!!

2015年7月07日

踊りの練習6週目に突入!

こんにちは!
ミスさんさ踊りの中舘瑞希です ❁

今日は、週の始まり!ということで
心も体もリフレッシュした私達は
今日も元気に自主練してから
練習に臨みました(*^^*)

「週末に接骨院に行ってきたから
なんだか体も足も動きやすいな〜」
と、思ったのも束の間。

筋肉痛と、膝の痛みは
すぐに訪れました(°o°:)

そんな痛みとの闘いもありながら
終始笑顔を心がけて踊りました(*^^*)

先生からのご指導も、
段々と細かな調整に
入ってきています。

「指先には力を入れて、
でも、手首は柔らかく…」

これ、結構難しいんです。(›´ω`‹ )
でも、できるようになりたい。
そう踊れるようになりたい…!!
皆、とても一生懸命です。

各々課題は様々あります。
練習後にも自主練して、
課題克服に努めています。

今日、思ったのは
皆、自分が分からないことを
話せるようになったということ。

そして、お互いに先生から
指導されたことを元に
アドバイスし合えるようになった
ということです。

今までとは自主練の質が
変わった気がします。

「今日ここができなかった」
という子がいれば、
「そこは、こうだって、
さっき先生に聞いたよ!」
と言ってアドバイスする子がいる。

そして、ここを皆でやってみよう!
と全員で確認し合う。

そんな自主練を終えて、
お互いに支え合い頑張っている
という気持ちになりました✿

明日はここを頑張るぞ!
という宣言をこめて。
各々の明日の課題のワンショットです♪

先生方の熱心なご指導に応え、
今日より明日、明日より明後日が
より良い踊りになるよう、
切磋琢磨し合い、頑張っていきます!!

7月3日(金) 晴れ

2015年7月04日

こんにちは!太鼓の谷藤加奈です。
今日もパレード練習から始まりました。練習を始めて一ケ月経った今も太鼓の叩き方、足のつき方など初歩的なところがまだ完璧にできていないとリーダーさんから指摘をもらいました。一人一人が意識をする事で改善し集団として、まとまりのある踊りにしたいと思います^_^

その他、輪踊りや12拍子の組み踊りの練習など新しい内容がたくさん入ってきて踊りが疎かになりがちですが1つ1つ確認しながら丁寧にこなしていきたいです!

本番までもう少し!観に来てくださる、たくさんの方々にしなやかな動きと迫力ある太鼓そして笑顔をお届けできるように頑張っていきますので応援よろしくお願いします*\(^o^)/*

2015年7月04日

7月3日(金) 晴れ

こんにちは!太鼓の谷藤加奈です。
今日もパレード練習から始まりました。練習を始めて一ケ月経った今も太鼓の叩き方、足のつき方など初歩的なところがまだ完璧にできていないとリーダーさんから指摘をもらいました。一人一人が意識をする事で改善し集団として、まとまりのある踊りにしたいと思います^_^

その他、輪踊りや12拍子の組み踊りの練習など新しい内容がたくさん入ってきて踊りが疎かになりがちですが1つ1つ確認しながら丁寧にこなしていきたいです!

本番までもう少し!観に来てくださる、たくさんの方々にしなやかな動きと迫力ある太鼓そして笑顔をお届けできるように頑張っていきますので応援よろしくお願いします*\(^o^)/*

7月4日

2015年7月04日

こんにちは(´v`)!
ミスさんさ踊りの虫壁奈那実です!

梅雨なのにかかわらず最近晴れや曇りが多く、練習もしやすいです♩

今日は隊列練習の他に十二拍子の輪踊りも教えていただきました
(´ω`)

隊列練習では踊っているうちに列が乱れてしまうので、意識しながら踊れるようにしたいです。
課題は多々ありますが、一つずつ減らしていけるようにします!

月曜日からも一週間の練習が無駄にならないよう、みんなで頑張っていきます!
応援よろしくお願い致します
( (ミ´ω`ミ))

2015年7月04日

7月4日

こんにちは(´v`)!
ミスさんさ踊りの虫壁奈那実です!

梅雨なのにかかわらず最近晴れや曇りが多く、練習もしやすいです♩

今日は隊列練習の他に十二拍子の輪踊りも教えていただきました
(´ω`)

隊列練習では踊っているうちに列が乱れてしまうので、意識しながら踊れるようにしたいです。
課題は多々ありますが、一つずつ減らしていけるようにします!

月曜日からも一週間の練習が無駄にならないよう、みんなで頑張っていきます!
応援よろしくお願い致します
( (ミ´ω`ミ))