6月29日
2015年6月30日
こんばんは!
ミスさんさ踊りの虫壁奈那実です。
今日は初めてミス太鼓、ミス横笛、うたっこ娘の方々と合同で練習しました。
外での練習は初めてだったため、踊りの回る部分などがまわりづらかったりと、戸惑うことがたくさんありました(._.)
初めに2番、3番、4番、12拍子を通してやりました。
練習が合同になったことにより踊りだけでなく隊列を意識しながらやらなければなりません。
横を合わせながらの隊列は難しく、練習が必要だなと感じました。
明日からも、一つ一つを意識しながら練習を頑張りたいと思います。
こんにちは!
2015年6月30日
ミス太鼓の山蔭那菜です。
今日からミスさんさの方達と
一緒に練習が始まりました。
最初にパレード練習から始まり、
足のつく位置や声の大きさ、横の列を合わせて踊れるように一つ一つの動作に気をつけて練習をしていきたいです。
また今日から二列交差の練習が始まりました。横の列、縦の列を合わせ、交差するときに横が揃うように意識して練習をしていきたいです。
こんにちは!
2015年6月29日
ミス太鼓の中舘玲菜です。
今日は一番の基本の練習から始まり、十二拍子の練習と二、三、四番の輪踊りの練習をしました。
一番の練習から足のつき方や屈伸など基本的なことで注意を受けたのでもう基本的なことで注意を受けないように一回一回集中してやっていきたいです!
十二拍子では、初めて三回連続で手と足合わせて踊りました。やはり、三回連続で踊ると太ももが痛くなり辛くなりますが、今ここで踏ん張ってやらないと本番で綺麗な踊りが出来ないので、土日に家などで練習をして完璧にできるようにしたいです!
これからマリオスの練習なども始まるので今まで注意を受けたひとつひとつのことを忘れずに日々精進していきます。
来週も頑張ります*\(^o^)/*
6月26日
2015年6月29日
こんにちは!
ミスさんさ踊りの高橋優里奈です(*^^*)
今日で練習4週間が終わりました。
今日もとても暑い中の練習で体力が落ちてしまう1日でした(>_<)
毎日踊っていても課題は消えることがなく新しく出てきます。
踊りが慣れてきてそれぞれ自己流になりがちという指摘を受けたので、初心に帰って見直していきたいと思います!
みんなでも教え合って頑張っています(^^)
6月25日
2015年6月26日
こんにちは。
ミスさんさ踊りの佐藤夏実です。
本日は、練習に行ってすぐに広報の撮影と取材がありました。
インタビューに馴れていかないと、さんさの魅力を十分にお伝え出来ないので、踊りの練習はもちろんですが、インタビューの練習などもしていかなければいけなと痛感しましま>_<
ミスさんさとしての自覚を持ち、さんさについてもっともっと勉強していきたいと思います!
そして今日も、蒸し暑い中浴衣を着て練習でした!
浴衣を着ると、足は開きにくく、腕は上がりにくくなります。
本番に向けて、浴衣でもなめらかでキレのある踊りができるよう練習していきたいと思います。
明日もがんばります!