練習8日目

2015年6月11日

こんにちは。
太鼓の松下花奈子です。

今日も昨日に引き続き4番の練習をしました。
まず叩き方から復習して、次に足の復習をしました。

体の向きだったり、飛ぶタイミングだったりなかなか苦戦しました。
最後に叩きも踊りも合わせてやってみましたが、踊ってるうちに崩れてきてしまったりとまだまだです。

練習が終わった後も積極的にリーダーに教わりに行ったりと練習熱心です。
皆で自信をもって本番を迎えれるように、毎日の練習を大事に頑張ります!!

2015年6月11日

練習8日目

こんにちは。
太鼓の松下花奈子です。

今日も昨日に引き続き4番の練習をしました。
まず叩き方から復習して、次に足の復習をしました。

体の向きだったり、飛ぶタイミングだったりなかなか苦戦しました。
最後に叩きも踊りも合わせてやってみましたが、踊ってるうちに崩れてきてしまったりとまだまだです。

練習が終わった後も積極的にリーダーに教わりに行ったりと練習熱心です。
皆で自信をもって本番を迎えれるように、毎日の練習を大事に頑張ります!!

6月10日

2015年6月11日

こんにちは!
ミスさんさ踊りの上杉ゆりです!

昨日から福呼踊りの練習が始まり
今日は2番七夕くずしの復習と、
あとはひたすら3番、4番の
栄夜差踊りと福呼踊りを
リピート!でした(^O^)

流れはだいたいわかってきましたが
目線、足の開き、声、指先など
細かい部分がまだまだ足りない…
足を意識すると手が乱れ
手を意識すると足が乱れ、、
もっともっと練習を重ねて
自分で意識しながら、
ひとつずつ課題を消していくしか
ないと思いました!!!

今日少し体調不良だった私ですが
みんなに会って、
さんさを踊っていたら
自然に治ってました!
みんなの顔を見ると
安心するんだろうな(笑)
そして大好きなさんさを踊ることが本当に楽しくて仕方ありません!

今週は3番と4番のリピートに
なりそうです!
まだまだ頑張りますっっ!

そしてついに私たちの
名刺が完成~*\(^o^)/*

2015年6月11日

6月10日

こんにちは!
ミスさんさ踊りの上杉ゆりです!

昨日から福呼踊りの練習が始まり
今日は2番七夕くずしの復習と、
あとはひたすら3番、4番の
栄夜差踊りと福呼踊りを
リピート!でした(^O^)

流れはだいたいわかってきましたが
目線、足の開き、声、指先など
細かい部分がまだまだ足りない…
足を意識すると手が乱れ
手を意識すると足が乱れ、、
もっともっと練習を重ねて
自分で意識しながら、
ひとつずつ課題を消していくしか
ないと思いました!!!

今日少し体調不良だった私ですが
みんなに会って、
さんさを踊っていたら
自然に治ってました!
みんなの顔を見ると
安心するんだろうな(笑)
そして大好きなさんさを踊ることが本当に楽しくて仕方ありません!

今週は3番と4番のリピートに
なりそうです!
まだまだ頑張りますっっ!

そしてついに私たちの
名刺が完成~*\(^o^)/*

いよいよ福呼踊りに突入!

2015年6月10日

こんにちは。
ミスさんさ踊りの中舘瑞希です!

本日、踊りの練習7日目にして
ついに…
4番の『福呼踊り』の練習に
入りました~!!(((o(*゜▽゜*)o)))

ピシッ!ピシッ!と、
キメる振りが多い福呼踊り。
今までの2番、3番とは
少し違う踊り方に戸惑う子もいれば
逆に、生き生きと踊る子もいる
そんな練習でした(^∇^)

一人一人にたくさん
課題はあるものの、
やはり5人揃っての
ミスさんさ踊り。

ミスさんさに選ばれるまでは、
全くの他人だった私たちですが
今では、毎日一緒にいて
毎日一緒に練習して
毎日たくさんお喋りしてます♪

今日も練習でみんなと会えるのが楽しみです(*^o^*)

そして、今週末にはいよいよ
私たちが本番で身につける
花の髪飾りとご対面してきます!
どんな仕上がりになっているのか、
今からとても楽しみです♪♪

その模様は来週のブログにて
紹介しますので、
お楽しみに!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

すべての踊りを習得して
5人の揃った踊りを
披露できるようにがんばります!

本日のオフショット☆

2015年6月10日

いよいよ福呼踊りに突入!

こんにちは。
ミスさんさ踊りの中舘瑞希です!

本日、踊りの練習7日目にして
ついに…
4番の『福呼踊り』の練習に
入りました~!!(((o(*゜▽゜*)o)))

ピシッ!ピシッ!と、
キメる振りが多い福呼踊り。
今までの2番、3番とは
少し違う踊り方に戸惑う子もいれば
逆に、生き生きと踊る子もいる
そんな練習でした(^∇^)

一人一人にたくさん
課題はあるものの、
やはり5人揃っての
ミスさんさ踊り。

ミスさんさに選ばれるまでは、
全くの他人だった私たちですが
今では、毎日一緒にいて
毎日一緒に練習して
毎日たくさんお喋りしてます♪

今日も練習でみんなと会えるのが楽しみです(*^o^*)

そして、今週末にはいよいよ
私たちが本番で身につける
花の髪飾りとご対面してきます!
どんな仕上がりになっているのか、
今からとても楽しみです♪♪

その模様は来週のブログにて
紹介しますので、
お楽しみに!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

すべての踊りを習得して
5人の揃った踊りを
披露できるようにがんばります!

本日のオフショット☆

練習7日目

2015年6月10日

こんばんは!
太鼓の松尾です。

練習も二週目に入り、休みを挟んでいても筋肉痛で体が思うように動かない、、、なんて人も多いなぁと感じていますが今日の練習もみんなで乗り切りました☆

今日は2番の復習、4番の叩き方・足の復習をして全体ではなく少人数に分かれて練習をしました。

それぞれ苦手な所を重点的に練習して最後全体で合わせた時には練習始めより揃ったなぁと思いました♪

少しずつでも揃えていって本番は息の合った演技をするのを目標に
これからもみんなで頑張っていきたいと思います(*^^)v

2015年6月10日

練習7日目

こんばんは!
太鼓の松尾です。

練習も二週目に入り、休みを挟んでいても筋肉痛で体が思うように動かない、、、なんて人も多いなぁと感じていますが今日の練習もみんなで乗り切りました☆

今日は2番の復習、4番の叩き方・足の復習をして全体ではなく少人数に分かれて練習をしました。

それぞれ苦手な所を重点的に練習して最後全体で合わせた時には練習始めより揃ったなぁと思いました♪

少しずつでも揃えていって本番は息の合った演技をするのを目標に
これからもみんなで頑張っていきたいと思います(*^^)v

休み明け!

2015年6月09日

太鼓の谷藤早紀です。

今日は最初に2番の復習、4番の叩き方と足の運び方をやりました。

休み明け一発目ということもあり、初めはガチガチな踊りでしたが、
練習を重ねていくうちに感覚を取り戻し、綺麗に踊れているようでした!
どんな時も一発目から綺麗な踊りが出来るよう頑張りましょう(^o^)/

明日は雨予報ですが、練習の時だけでも晴れますように!

最後に、、、

六魂祭in秋田 帰りのバスにて☆

2015年6月09日

休み明け!

太鼓の谷藤早紀です。

今日は最初に2番の復習、4番の叩き方と足の運び方をやりました。

休み明け一発目ということもあり、初めはガチガチな踊りでしたが、
練習を重ねていくうちに感覚を取り戻し、綺麗に踊れているようでした!
どんな時も一発目から綺麗な踊りが出来るよう頑張りましょう(^o^)/

明日は雨予報ですが、練習の時だけでも晴れますように!

最後に、、、

六魂祭in秋田 帰りのバスにて☆