練習4日目!

2015年6月05日

こんばんは!
太鼓の奥寺です。

4日目ということで
みんないろんなところに
筋肉痛がきている頃です!

今日は1番の復習と
2番の叩き方と足をやりました!

image1.jpeg

早くみんなで綺麗に揃った踊りが
出来るよう全力で頑張っていくので
みなさんお楽しみに〜(^^)★以上!奥寺でした!

2015年6月05日

練習4日目!

こんばんは!
太鼓の奥寺です。

4日目ということで
みんないろんなところに
筋肉痛がきている頃です!

今日は1番の復習と
2番の叩き方と足をやりました!

image1.jpeg

早くみんなで綺麗に揃った踊りが
出来るよう全力で頑張っていくので
みなさんお楽しみに〜(^^)★以上!奥寺でした!

6月3日

2015年6月04日

こんにちは!
ミスさんさ踊りの上杉ゆりです。

今日は実戦練習が始まって
3日目でした!
雨が降っていたこともあり、
湿気たっぷりじめじめの中の
練習でした~(^ω^;)

今日は2番の
七夕くずしをひたすら通して
練習っっ!
そしてついに太鼓のCDをかけて
通して練習しました!

口でのリズムとまた違い、
本番同様の太鼓だと
かなり早く感じました(°_°)
そして早くなると
ついていくので精一杯で
手や足の振りがおろそかに..

なのであとはひたすら、
何度も通して太鼓の音に
慣れていくしかない!
体に叩き込んでいくしかない!
体力をもっとつけていかなきゃ!
と、つくづく実感しました~

湿気たっぷりの中
通して何度も踊ったので
みんな汗だくでしたが
本番もどんなコンディションか
わからないので、
こうゆう湿気じめじめにも
慣れていかなきゃ
いけないなーって思います!!

2015年6月04日

6月3日

こんにちは!
ミスさんさ踊りの上杉ゆりです。

今日は実戦練習が始まって
3日目でした!
雨が降っていたこともあり、
湿気たっぷりじめじめの中の
練習でした~(^ω^;)

今日は2番の
七夕くずしをひたすら通して
練習っっ!
そしてついに太鼓のCDをかけて
通して練習しました!

口でのリズムとまた違い、
本番同様の太鼓だと
かなり早く感じました(°_°)
そして早くなると
ついていくので精一杯で
手や足の振りがおろそかに..

なのであとはひたすら、
何度も通して太鼓の音に
慣れていくしかない!
体に叩き込んでいくしかない!
体力をもっとつけていかなきゃ!
と、つくづく実感しました~

湿気たっぷりの中
通して何度も踊ったので
みんな汗だくでしたが
本番もどんなコンディションか
わからないので、
こうゆう湿気じめじめにも
慣れていかなきゃ
いけないなーって思います!!

練習開始!

2015年6月04日

ミス太鼓の畠山歩です!

6月1日から、今年のさんさ踊りに向けた練習が始まりました!

私のミス太鼓生活も10年目を迎えます。

2カ月の練習というとかなり長い期間のように感じますが、過ぎてみると本当にあっと言う間です!
いま筋肉痛と闘っていても、これからの毎日の練習できっと緩和されるはず!!笑
踊りで悩んでいる人も、叩き方で悩んでいる人もいるかもしれません。
でも同じ想いをしている仲間がいるからこそ乗り切れる!そんな気持ちで全員一丸となって練習していくことができればと思います。

みんなそれぞれ目標をもって練習をして、8月には大きな大きな華を咲かせることができるように頑張っていきましょう!

2015年6月04日

練習開始!

ミス太鼓の畠山歩です!

6月1日から、今年のさんさ踊りに向けた練習が始まりました!

私のミス太鼓生活も10年目を迎えます。

2カ月の練習というとかなり長い期間のように感じますが、過ぎてみると本当にあっと言う間です!
いま筋肉痛と闘っていても、これからの毎日の練習できっと緩和されるはず!!笑
踊りで悩んでいる人も、叩き方で悩んでいる人もいるかもしれません。
でも同じ想いをしている仲間がいるからこそ乗り切れる!そんな気持ちで全員一丸となって練習していくことができればと思います。

みんなそれぞれ目標をもって練習をして、8月には大きな大きな華を咲かせることができるように頑張っていきましょう!

踊りの練習2日目

2015年6月03日

こんにちは。
ミスさんさ踊りの中舘瑞希です!

本日は、踊りの練習2日目。
昨日練習した1番&2番の復習と練習を行いましたo(^▽^)o

昨日、先生方に注意されたことに気をつけながら踊ろうとするものの、中々うまくいきません…。
指先や、角度、腕の位置など、各々課題が山積みです(つД`)ノ

私は、丁寧に踊ろうと努力するためか、力が入りすぎているところがあるようです(*_*)
練習の最後、先生に「柔らかく踊れるようにね~」と言われました。

歴代のミスの先輩方のように綺麗な踊りが踊れるようになるにはまだまだ力不足な私たちですが、明日も練習頑張ります!\(^o^)/

2015年6月03日

踊りの練習2日目

こんにちは。
ミスさんさ踊りの中舘瑞希です!

本日は、踊りの練習2日目。
昨日練習した1番&2番の復習と練習を行いましたo(^▽^)o

昨日、先生方に注意されたことに気をつけながら踊ろうとするものの、中々うまくいきません…。
指先や、角度、腕の位置など、各々課題が山積みです(つД`)ノ

私は、丁寧に踊ろうと努力するためか、力が入りすぎているところがあるようです(*_*)
練習の最後、先生に「柔らかく踊れるようにね~」と言われました。

歴代のミスの先輩方のように綺麗な踊りが踊れるようになるにはまだまだ力不足な私たちですが、明日も練習頑張ります!\(^o^)/

はじめまして!

2015年6月02日

今回ブログを担当致します高橋優里奈です。
まずは自己紹介から(o^^o)
H1.4.4生まれ
5人の中で最年長の26歳です!

趣味
映画鑑賞、音楽鑑賞、スポーツ、
最近ではゴルフにはまって猛練習中です(^o^)
打ちっぱなしはストレス発散にもなるので、女性の方々オススメです!笑
生まれも育ちも西和賀町で大自然に囲まれて育ちました( ^ω^ )

昔からお祭りが大好きでさんさ祭りは毎年必ず行く程大好きでした♬
専門学校でさんさ祭りに参加してますます好きになりました!

そして今日から遂に踊りの練習が始まりましたー!(*^^*)
まずは脚の動きから練習して次に手の振りをつけての練習をしていきました。
踊りは経験していたものの、脚や手のしなやかな動かし方が思っていた以上に難しく悪戦苦闘しました。
先生方の動きを必死に真似して徐々に流れをつかんでいきましたがまだまだこれからです!

そして練習中に早速脚が筋肉痛に!笑
先が思いやられます(ノ_<)泣

これから2ヶ月間体力をつけてみんなで猛特訓していきたいと思います!
応援よろしくお願い致します!

2015年6月02日

はじめまして!

今回ブログを担当致します高橋優里奈です。
まずは自己紹介から(o^^o)
H1.4.4生まれ
5人の中で最年長の26歳です!

趣味
映画鑑賞、音楽鑑賞、スポーツ、
最近ではゴルフにはまって猛練習中です(^o^)
打ちっぱなしはストレス発散にもなるので、女性の方々オススメです!笑
生まれも育ちも西和賀町で大自然に囲まれて育ちました( ^ω^ )

昔からお祭りが大好きでさんさ祭りは毎年必ず行く程大好きでした♬
専門学校でさんさ祭りに参加してますます好きになりました!

そして今日から遂に踊りの練習が始まりましたー!(*^^*)
まずは脚の動きから練習して次に手の振りをつけての練習をしていきました。
踊りは経験していたものの、脚や手のしなやかな動かし方が思っていた以上に難しく悪戦苦闘しました。
先生方の動きを必死に真似して徐々に流れをつかんでいきましたがまだまだこれからです!

そして練習中に早速脚が筋肉痛に!笑
先が思いやられます(ノ_<)泣

これから2ヶ月間体力をつけてみんなで猛特訓していきたいと思います!
応援よろしくお願い致します!