「世界一の太鼓パレード」・「来て、観て、魅せられ、加わるさんさ」
ニューヨークタイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に盛岡市が選ばれました。
盛岡市を代表する祭りの一つ、盛岡さんさ踊りは 1978年(昭和53年)に第1回を開催して以来、今年で46回目を迎えます。
本年も 8月1日~4日までの4日間、中央通をメイン会場とし"魅せる祭り"と"参加する祭り"のコラボレーションを展開し祭りを盛り上げます。
夕刻せまる茜色の夏空にのろしが轟くと、さんさ踊りの大パレードがスタートします。ミスさんさ踊りの華麗な演舞のあとには、一般参加の踊り団体や伝統さんさ踊り団体が続きます。パレードでは(一社)盛岡青年会議所の花車が、輪踊りではすべての輪があなたの参加を待っています。
最終日(8月4日)には、2014年の「和太鼓同時演奏」世界記録奪還を記念した『世界一の太鼓大パレード』と、『大輪踊り(だい わおどり)』を行い、グランドフィナーレを飾ります。
8月には、ぜひ岩手・盛岡さんさ踊りにお越しいただき、東北の夏の夜を、一緒に楽しみましょう。
行事内容
実施期日 | 8月1日(火)・2日(水)・3日(木)・4日(金) |
---|---|
実施会場 |
1)主会場:中央通会場(パレード:岩手県公会堂前~映画館通り)
2)サブ会場:盛岡市民文化ホール(マリオス)
|
行事内容 |
|
|
|
当日の主な行事 |
【主会場:盛岡市中央通】
◎ パレード前伝統さんさ輪踊り
◎ 魅せるさんさパレード・第1部 ◎ 魅せるさんさパレード・第2部 ◎ 愉しむさんさ輪踊り
◎ 特別プログラム
|
雨天時の対応 | 基本的に小雨決行です。多少の雨であればパレードを行います。 天候そのほかの理由で万が一パレードを中止する場合には、当日17時までに公式ブログと公式Twitterでお知らせいたします。
・盛岡さんさ踊りブログ (URL) https://sansaodori.jp/blog/ ・盛岡さんさ踊りツイッター (URL) https://twitter.com/sansaodori/ |
当日練習会 | 『加わるさんさ』 練習会 in 公会堂(各日) ※参加無料 各日午後5時より、統一さんさ踊り2番「七夕くずし」の踊り方を教わることができます。申込不要でどなたでも参加できます。練習会で踊り方を覚えて、盛岡青年会議所の花車パレードや輪踊りにぜひ参加しましょう。詳しくはこちら
|

公式プログラムの配布について
7/25から8/4まで下記の店舗・施設で公式プログラムを配布しております。
数に限りがありますので、無くなり次第配布終了です。
○セブン-イレブン盛岡駅前店
○セブン-イレブン盛岡大通3丁目店
○セブン-イレブン盛岡映画館通店
○セブン-イレブン盛岡菜園1丁目店
○セブン-イレブン盛岡内丸店
○セブン-イレブン盛岡中ノ橋通1丁目店
○ホテル小田島
○ファミリーマート日影門店
○盛岡グランドホテルアネックス○IGR盛岡駅改札付近
お祭り当日(8/1~4)は下記でも配布いたします。
数に限りがありますので、無くなり次第配布終了です。
○盛岡市民文化ホール(マリオス)(12時~16時)
※伝統さんさ踊り競演会入口
○岩手県公会堂案内所(17時~21時)
○青年部案内所(17時~21時)
※金田一駐車場付近
盛岡さんさ踊り高校選手権大会(さんさ甲子園)
8月2日(水)第3集団で開催 |
---|
盛岡さんさ踊りの次世代を担う高校生による、盛岡さんさ踊りパレードの選手権大会です。
第40回の盛岡さんさ踊りを記念し始まりました。
盛岡さんさ踊りパレード内で基本に忠実で正統なさんさ踊りを披露した優秀校を表彰します。
![]() |
![]() |
---|
○ 2022年
さんさ甲子園 開催なし(縮小開催のため)
○ 2020年~2021年
盛岡さんさ踊り 中止(新型コロナウィルス感染症拡大のため)
○ 第 3 回:2019年(参加 5校)
優勝:盛岡白百合学園中学高等学校
準優勝:盛岡中央高等学校
敢闘賞:盛農さんさ
○第 2 回:2018年(参加 5校)
優勝:盛岡中央高等学校
準優勝:盛岡白百合学園中学高等学校
審査員特別賞:盛農さんさ
○第 1 回:2017年(参加 5校)
優勝:盛岡中央高等学校
準優勝:岩手県立盛岡商業高等学校
「おもてなしさんさ」(主催:(公財)盛岡観光コンベンション協会)
JR盛岡駅前の「滝の広場」にて「おもてなしさんさ」を開催します。詳細はこちら
三ツ石神社への奉納演舞
さんさ踊り発祥の地といわれる三ツ石神社にまつり期間中の安全と成功を祈願するとともに、さんさ踊りを奉納しています。
![]() |
![]() |
日 時 | 2023 年 7 月 25 日(火) 午前10:30~ |
場 所 | 三ツ石神社 |
|
お問い合せ
〒020-8507 岩手県盛岡市清水町14-12(盛岡商工会議所内)
TEL:019-624-5880 / FAX:019-654-1588
Mail:info@sansaodori.jp