【盛岡さんさ踊り公式ホームページ】 https://sansaodori.jp

2023盛岡さんさ踊り総合案内?見る

「世界一の太鼓パレード」・「来て、観て、魅せられ、加わるさんさ」


 ニューヨークタイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に盛岡市が選ばれました。
 盛岡市を代表する祭りの一つ、盛岡さんさ踊りは 1978年(昭和53年)に第1回を開催して以来、今年で46回目を迎えます。
 本年も 8月1日~4日までの4日間、中央通をメイン会場とし"魅せる祭り"と"参加する祭り"のコラボレーションを展開し祭りを盛り上げます。

 8月には、ぜひ岩手・盛岡さんさ踊りにお越しいただき、東北の夏の夜を、一緒に楽しみましょう。

 

 

行事内容

 

実施期日 2023年 8月1日(火)・2日(水)・3日(木)・4日(金)
実施会場

1)主会場:中央通会場(パレード:県庁前~映画館通り) ※予定

       岩手県盛岡市中央通

 

2)サブ会場:盛岡市民文化ホール(マリオス)       ※予定

        岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1

        ※有料チケットが必要です。詳しくはこちら

 

行事内容
1)主会場

 

 ミスさんさ踊り・さんさ太鼓連や伝統さんさ輪踊り、一般参加団体が登場し、太鼓・笛・唄・踊り手による大パレードで魅せるさんさ踊りを開催します。パレードを彩る花車(パレードカー)も登場します。

2)サブ会場

 

 8月1日~4日の各日『伝統さんさ踊り競演会』を開催します。2023ミスさんさ踊り・さんさ太鼓連による「華麗なさんさ踊り」と、伝統さんさ踊り団体による「各地域に伝わる伝統的なさんさ踊り」等をお楽しみいただけます。
当日の主な行事
以下、全て予定となります。随時更新し、お知らせいたします。

【主会場:盛岡市中央通】
 
 8月1日~4日 18時~21時
 ※当日の進行により、終了時刻が早まる場合があります。

 

◎パレード前伝統さんさ輪踊り
 パレード前に会場内の3地点で、南部藩政時代から続く各地伝統さんさ踊り団体による輪踊りを披露します。

 

◎魅せるさんさパレード・第1部
 (1)特別集団・先導パレード(8月1日のみ)
 (2)ミスさんさ踊り・さんさ太鼓連パレード
 (3)踊り集団パレード(第1~3集団)

 各職場、各学校、各地区町内会等の参加団体による太鼓・笛・唄・踊り手などによるパレードです。

 

◎魅せるさんさパレード・第2部
 (1)伝統さんさ踊りパレード

 盛岡さんさ踊りの原型である盛岡市(および周辺市町)に伝わる踊りを踊る伝統さんさ踊り団体が、それぞれが継承する踊りを中心に魅せるパレードをします。


 (2)踊り集団パレード(第4~5集団)
 各職場、各学校、各地区町内会等の参加団体による太鼓・笛・唄・踊り手などによるパレードです。


 (3)花車と一般参加者パレード
 (一社)盛岡青年会議所による花車が登場し、一般参加者や「ちびっこさんさ」とともにパレードします。花車には歴代のミスさんさ踊りが乗車します。

 

◎特別プログラム
 世界一の太鼓大パレード
 各参加団体の敲き手によるさんさ太鼓のみのパレードで、2014年に「和太鼓同時演奏記録」世界一達成を記念したパレードです(開催日は未定)。

 

 ※大雨や新型コロナウイルス感染症の拡大状況等によっては、当日中止、また、まつりの内容が一部変更となる場合があります。
雨天時の対応

 基本的に小雨決行です。多少の雨であればパレードを行います。 天候そのほかの理由で万が一パレードを中止する場合には、当日17時までに公式ブログと公式Twitterでお知らせいたします。

 

・盛岡さんさ踊りブログ

(URL) https://sansaodori.jp/blog/


・盛岡さんさ踊りツイッター

(URL) https://twitter.com/sansaodori/



 

LINEで送る

ページのトップへ戻る

盛岡さんさ踊り高校選手権大会(さんさ甲子園)

 2023年の実施は未定です

 

盛岡さんさ踊りの次世代を担う高校生による、盛岡さんさ踊りパレードの選手権大会です。

第40回の盛岡さんさ踊りを記念し始まりました。

盛岡さんさ踊りパレード内で基本に忠実で正統なさんさ踊りを披露した優秀校を表彰します。

 

さんさ甲子園 さんさ甲子園

 

○ 2022年
 さんさ甲子園 開催なし(縮小開催のため)


○ 2020年~2021年
 盛岡さんさ踊り 中止(新型コロナウィルス感染症拡大のため)


○ 2019年

優勝:盛岡白百合学園中学高等学校

準優勝:盛岡中央高等学校

敢闘賞:盛農さんさ

 

○ 2018年

優勝:盛岡中央高等学校

準優勝:盛岡白百合学園中学高等学校

審査員特別賞:盛農さんさ

 

ページのトップへ戻る

三ツ石神社への奉納演舞

さんさ踊り発祥の地といわれる三ツ石神社にまつり期間中の安全と成功を祈願するとともに、さんさ踊りを奉納しています。

  
三ツ石神社奉納演舞① 三ツ石神社奉納演舞②
   

ページのトップへ戻る

 



umitonihon   盛岡さんさ踊り実行委員会は海と日本PROJECT推進パートナー登録を行いました。
海と日本PROJECTホームページ
http://www.uminohi.jp/project/


お問い合せ

盛岡さんさ踊り実行委員会
〒020-8507 岩手県盛岡市清水町14-12(盛岡商工会議所内)
TEL:019-624-5880 / FAX:019-654-1588
Mail:info@sansaodori.jp

ページのトップへ戻る