自己紹介ひとりめ!

こんにちは!
2014ミスさんさ踊りの金田一茉莉花です。

今回から毎日日替わりでブログを更新していくことになりました!
まずは自己紹介からということで、トップバッターをつとめさせていただきます!

名   前:金田一 茉莉花(きんだいち まりか)
一度聞いたら忘れない名前とよく言われます(´ワ`*)

年   齢:26
5人の中で最年長になります♪

出   身:盛岡市
生まれはあまちゃんで有名になった久慈市です。

好きなもの:甘いもの全般、お茶、オムライス、卵焼き、イクラ、ウニ、明太子
たまごが大好きです!

苦手なもの:噛み切れないもの
ホルモンやホヤが苦手です…。

先月末の机上研修を終え、踊りの練習に入って3日目になります。
ミスさんさの踊り方は見た目よりもずっとハードなのだとこの3日間で実感いたしました…!
毎日体重計に乗っているのですが、体重は変わらないのに体脂肪率が一気に減ったこともこの3日間で驚いたことです。
ですが、頭のてっぺんから爪先まで先生方に丁寧に教えていただけるので、新しいことを覚えられるのはとても楽しいです♪
今はまだよろよろでミスへの道を一歩踏み出したばかりという感じですが、皆さまの前でご披露する際には2014ミスさんさ踊りとして胸を張って踊れるよう毎日練習を頑張っていきます!
皆さま応援よろしくお願いいたします(´ω`*)

追記。
今日はテレビ岩手さんの取材がありました!
写真はインタビューを受けるあやのちゃんの姿…☆
輝いてます!!

自己紹介ひとりめ! はコメントを受け付けていません

参加状況について ☆6月4日現在☆

ダダスコダン♪ダンダコダン♪
今週は気温も上がり、市内近隣では練習の音色が聞こえ始めてきましたね!
8月のお祭り本番までは、あと2か月を切りました。
実行委員会のある盛岡商工会議所でもミスさんさ、ミス太鼓連、ミス横笛、ミス唄っこの練習会が始まり、早くも熱気に満ちています。
これから各地の練習もますます加速してきますね。

今年は本番前にビッグイベント!!『世界記録挑戦』があるレアな年です!!7年ぶりの挑戦です☆
練習会の熱気そのままに、是非さんさ世界記録挑戦イベントにもご参加くださいね(*^_^*)

それでは、本日時点での、参加者応募状況です。

【団体参加者】 2,318人
【個人参加者】   106人

【合計】    2,424人

目標の4,000人まで、あと1,576人!!
熊本市の記録2,778人まで、あと354人!!

いよいよ2千名を超えてきました!熊本の記録はすぐそこです。
強力なご協力、誠にありがとうございますm(__)m
それでも目標は大きく4,000名です。まだまだ募集を受け付けております(^^)
目標に向けて集結しましょう!よろしくお願いします!

参加状況について ☆6月4日現在☆ はコメントを受け付けていません

6月1日練習会風景のご紹介

こんばんは!
6月1日(日)に世界記録挑戦の練習会がアイスアリーナで開催されました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
100名を超えるたくさんの方々にご参加いただき、本番さながらのレクチャーをいただきました。
この日の成果は、本番で思う存分発揮してくださいね!

ここで少しだけ練習会風景を公開します(*^_^*)

盛岡さんさ踊り振興協議会の浅沼会長、高野副会長をはじめ、講師の皆様もありがとうございました!

6月1日練習会風景のご紹介 はコメントを受け付けていません

練習2日目

ミス太鼓畠山歩です!
練習が始まって2日目!今日は1番の足、通し練習まで行いました☆

練習の最初と最後では叩き方も足運びも格段に変わっていて、みんなの練習に対する真剣さが伝わってきました。
この日々の積み重ねが今年のミス連を作っていくんだなと思うと今後の練習が楽しみです(^^)

改めて2ヶ月間の練習を頑張ろうと思った一日でした☆

今回は写真を忘れたので、次回を楽しみにしてください♪

練習2日目 はコメントを受け付けていません

今年も始まりました!!

こんにちは。
ミス太鼓の米澤です。

ミス太鼓連の実技審査も終え、今日から練習がスタートしました。

今年は新人含め、50名以上の応募があり、大変嬉しく思います。

と、同時にこんなに大人数をまとめたことがないので不安もありますが、
今年はひと味違うミス連をお見せできたらなぁと思います。

みなさん、今年のさんさ踊りをどうぞお楽しみに♫

おまけ☆
リーダー達も、夜な夜な頑張ってくれてます!!

今年も始まりました!! はコメントを受け付けていません

世界記録挑戦のボランティアを募集します。※募集は締め切りました。

和太鼓同時演奏 世界記録挑戦!ボランティア募集!!
~あなたも、世紀の一瞬に立ち会いませんか~

「駐車場の整理係」や「世界記録挑戦の審査補助」など、世界記録挑戦イベント当日のボランティアスタッフを80名程度募集いたします。
スタッフポロシャツと昼食は実行委員会で用意いたしますが、交通費等は支給できませんので、予めご了承ください。

関心のある方、ご協力いただける方は、下記PDFより詳細をご覧ください。
お申し込み方法は、メールまたはFAXで、
【氏名・郵便番号・住所・年齢・職業・携帯番号】をご記入の上、
「盛岡さんさ踊り実行委員会ボランティア募集係」までお申し込みください。

☆ボランティア募集(PDF)

世界記録挑戦のボランティアを募集します。※募集は締め切りました。 はコメントを受け付けていません

日本を見つめよう~岩手~

みなさん、こんにちは!!
お久しぶりです。
ミス太鼓の米澤です。

今年もミスさんさが決まり、あちらこちらにポスターも貼られ、いよいよ8月の本番に向け練習が始まろうとしています。

さて、5月22日(木)に宮古市浄土ヶ浜で行われましたSHOPチャンネルの生放送のオープニングでさんさ踊りを踊って参りました。

メンバーは、
ミス ゆうこ しおり
太鼓 えりか ちあき
笛 樋口さんの計5名です☆

集合時間がなんと朝の5時15分!!
でも、遅刻者がいないのはさすが!!

この日は、朝からお天気が悪く、
せっかくの浄土ヶ浜が暗く映ってしまったのは残念。
もっとキレイなのに。

初めて生放送の現場、テレビショッピングの裏側を体験しましたが、いつも以上の緊張感でした。

写真はMCのみなさんと。
みなさんの喋り方、勉強になりました。

プロ意識の高いみなさんを見て、私達もミスとしてプロ意識を持ってこれからも頑張らなきゃなと思いながら踊らせて頂きました。

今回の派遣も、たくさん学んでたくさん笑ってたくさん踊って最高でした。

メンバーのみんな、朝早くからお疲れ様でした。

おまけ☆
幸せの5円亀ストラップです☆
いいご縁がありますように笑

日本を見つめよう~岩手~ はコメントを受け付けていません

響け!さんさ太鼓 世界記録挑戦PRイベント

皆さんこんにちは(^^)
ミスさんさ踊りの佐藤志織です!

5月31日(土)、JR盛岡駅「滝の広場」にて、「響け!さんさ太鼓 世界記録挑戦PRイベント」に参加してきました!

メンバーは、
踊り:佳穗さん、祐子さん、志織
太鼓:歩さん、芽衣さん、早紀さん、晴香さん、しのぶさん、夏望ちゃん、万里亜ちゃん、恵里花さん、知佳子ちゃん、華子ちゃん、由貴さん
笛:茉莉花さん
合計15人です!

私たちミスさんさ踊り、ミス太鼓連の演舞の他、伝統さんさ踊りの皆さんの演舞もあり、3団体で大きな輪踊りもしました(^^)

参加者の皆さん、すごく日差しが強くて気温も高かった中での演舞、大変お疲れ様でした!
観に来てくださった皆さんも、たくさんのご声援ありがとうございました!

ギネス挑戦に向けて、人数がまだまだ足りない状況下です!!
滅多に出来ない貴重な体験ですので、どしどしご応募よろしくお願いします!!

皆さんの力を合わせて、ギネス記録更新頑張りましょう\(^o^)/

来週も同じイベントがありますので、皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています!!

響け!さんさ太鼓 世界記録挑戦PRイベント はコメントを受け付けていません

参加状況について ☆5月30日現在☆

六魂祭は大盛況で無事終了いたしました。
さんさの魅力を、山形市でも十分に発揮できたのではないかと思います。
参加者、関係者の皆様お疲れ様でした。

さて、本日時点での、参加者応募状況です。

【団体参加者】 1,753人
【個人参加者】   83人

【合計】    1,836人

目標の4,000人まで、あと2,164人!!
熊本市の記録2,778人まで、あと1,025人!!

まだまだ募集を受け付けております(^^)

来月になりましたら、駐車場等詳しいご案内を掲載予定です。
すでにお申込みいただいた皆様にも安心して参加いただけますよう、準備を進めてまいりたいと思います。
まずは6月1日の練習会でお会いしましょう♪

たくさんのご応募お待ちしております!

参加状況について ☆5月30日現在☆ はコメントを受け付けていません

東北六魂祭2014山形

5/24,25と六魂祭に参加させていただきました!
今年は山形開催でした。

各県のお祭りが集い、本当に豪華でした☆!各県のミスも集合しました
二日間、ステージでもさんさ踊りのPRを行いました。

沢山のお客様に見ていただくことができました!
六魂祭のキャラクターのロックンもさんさ太鼓をつけてポーズしていましたよ

そしていよいよパレードです!!!

久しぶりのパレードで、体力的に不安はありましたが、お客様の声援や拍手のおかげで踊り切ることができました!
復路は六祭りが一緒になって、とっても楽しかったです(^^)
こんなにたくさんのお客様の前でさんさ踊りを披露することができ、本当に嬉しく思いました。
そして、パレードを終えて身体中筋肉痛ではありますが、お客様と触れ合えるパレードはやっぱり大好きです
楽しく踊ることができました(*^^*)
さんさ踊りの良さが皆様に伝わっていると嬉しいです!

東北がもっともっと元気になりますように…☆

東北六魂祭2014山形 はコメントを受け付けていません