9月の派遣活動について

こんにちは!

盛岡さんさ踊り実行委員会事務局です!

 

皆様へのお礼が遅くなってしまいましたが、今年の盛岡さんさ踊りへお越し下さった方々、ご参加いただいた方々、本当にありがとうございました!

 

今年は「郷土の復興を願う人たちの思いの結集と絆の証し」と位置付け開催致しましたが、山田町の大浦さんさ踊りへの暖かい声援や陸上自衛隊の方々の演技に対する大勢の拍手、被災地招待席の皆様の笑顔など…復興に向けた皆の力を表現する場になれたのではないかなと思っております。

 

 

さて、本番が終わって間もなく1か月が経過しようとしておりますが、9月以降も盛岡さんさ踊りは各地での派遣活動を通じて継続的にPR活動を行ってまいります!

また、派遣時の様子についても随時当ブログにもアップしてまいりますので、楽しみにして下さい♪

 

なお、来月のミスさんさ踊りおよびミス太鼓連の派遣日程は以下の通りとなります。

 

9/3(土) 

岩手県大船渡市

「北東北三大まつり ~「絆」大船渡へ~」

 

9/10(土)

秋田県能代市

「おなごりフェスティバル in 能代 2011」

【Webサイト】
http://www.onagori.com/ 
 
 
 

9/10(土)~11(日)

神奈川県藤沢市 さいか屋

「第30回みちのく盛岡の名品と観光展」

【Webサイト】
http://www.saikaya.co.jp/index.html

 

9/14(水)

神奈川県横浜市 高島屋

「大東北展」

【Webサイト】
http://www.takashimaya.co.jp/index.html?header

http://www.takashimaya.co.jp/yokohama/event2/index.html

 

9/17(土)

京都府京都市 大丸百貨店

「地域力宣言2011 in大丸京都店」

【Webサイト】
http://local-power.jp/ (地域力宣言 2011)

http://www.daimaru.co.jp/kyoto/index.html  (大丸京都店)

 

9/18(日)

秋田県大仙市 大仙市仙北ふれあい文化センター

「がんばろう東北! 民俗芸能フェスティバル」

【Webサイト】
http://www.city.daisen.akita.jp/site/sisetsu/hurebun/index.html 
http://www.kennichi.com/local/l110715.html

 

9/16(金)~19(月)

台湾 台北市

「被災から復旧へ・実録写真ポスター展&旅館之嫁の郷岩手は元気です!」 PR活動

 

9/23(金)

東京都千代田区 国立劇場

「日本の太鼓」

【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2011/615.html

 

9/25(日)

韓国 ソウル市

「日韓交流おまつり2011  in seoul」

【Webサイト】
http://www.omatsuri.kr/korean/index.asp#page=twitter

 

 

皆様がお住まいの近くに伺った際には是非足をお運び頂ければと思います。

よろしくお願いします!

9月の派遣活動について はコメントを受け付けていません

☆感謝!!&派遣報告☆

ミス太鼓連, 派遣活動 2011年8月18日

こんにちは!ミス太鼓の下川原です。

少し遅くなりましたが、今年の盛岡さんさ踊りも無事大成功に終えることができました!参加されたみなさん、ほんとうにお疲れさまでした。

2011年ミスさんさ、さんさ太鼓連も全力で駆け抜けた4日間でした。

盛岡駅〜滝の前広場〜に始まり、マリオス(市民文化ホール)、夕方のパレード、夜の輪踊り♪×4日間!!

みんな笑顔☆笑顔☆笑顔でした(*^_^*)

本番ならではの緊張感やワクワク感があるなかで、練習の成果を100%出せるように頑張りました!

今年は震災があったことで、太鼓の人数が少なかったのですが、みんなで気持ちをひとつに踊り、忘れられない夏になりました。

震災後の大きな大きなイベントでしたが、被災地をはじめ全国各地からさんさ踊りを見に足を運んでいただいた方々に、本当に感謝をしています。

パレードの最中、沿道からの温かい声援や笑顔は忘れられません。

少しでも被災地復興にむけて、太鼓のパワーでもっともっと岩手を元気にできるよう全力で太鼓をたたきました!

4日目のパレードでは、陸前高田からきていた方々がわたしたちがパレードをしていたときに、『感謝!!陸前高田!』と書いたボードを出してくれました…。
その瞬間、本当に胸がいっぱいになりました…。

大変なときに、さんさ踊りを見にきていただき、たくさんの応援ありがとうございました。

来年も、お待ちしております(^O^)/

〜派遣報告です〜

9日に、ホテルメトロポリタンにて本番後初の派遣にいってきました!

メンバーは・・・

☆ミス☆
・あかのりちゃん
・かおるちゃん
・いずみちゃん

★太鼓★
・めぐ
・ちゃき
・あゆ
・みきちゃん
・みずきちゃん
・あやの
・れいこ

♪笛♪
・あやかちゃん

♪うた♪
・さやかちゃん

でした。

全国の商工会議所からこられたお客様で、わたしたちの踊るさんさ踊りを最後までみてくださりました。

踊り終えた後は、写真撮影時間で愛媛や北海道、など様々な方と写真をとらせていただきました。

ありがとうございました。

祭り本番は終わりましたが、これから岩手代表として全国各地にいくことで、感謝の気持ちを伝えたり、被災地にいって踊りを披露することで、たくさんの方々に元気と希望を与えられるように、これからがんばっていきたいと思います!!

☆感謝!!&派遣報告☆ はコメントを受け付けていません

LIVE映像配信決定!

こんにちは!

盛岡さんさ踊り実行委員会です!
 

いよいよさんさ踊りまであと1日となり、本日は盛岡駅滝の広場において「盛岡さんさ踊り前夜祭」が開催されております!会場では様々な団体がパレードに先駆けて踊りを披露していて、本番の熱気さながらの雰囲気となっております。
 
 

さて、明日から始まるさんさ踊りですが、本番にお越しになれない方々や遠方の方々に向けて、本番のパレードの映像をインターネット上で生中継する事が決定しました!

  

盛岡さんさ踊り実行委員会では岩手県立大学・岩手ケーブルテレビジョンの皆様と協力し、さんさ踊り本番のパレード映像や周辺の様子を8月1日~4日までの毎日、14:00~配信する事としております。  

 
また、同サイト内ではさんさ踊りをご覧になった方々の感想をtwitterを通じて、多言語で情報発信する予定となります。

 
 
当日は当ホームページのTOPページにライブ映像配信のリンク先バナーを掲示しますので、そちらから映像をご覧ください。  

 
 
 
時間の都合上、パレードにお越しになれない方や遠方からさんさ踊りの様子をお楽しみ頂ければと思っております。
是非ご覧ください!

LIVE映像配信決定! はコメントを受け付けていません

ILOV ESAN SA♪

ミス太鼓連 2011年7月29日
 

名郷根さんからバトンを受け取りました!
ミス太鼓の細川夏望です☆!

今日で約1ヶ月前からやってきた練習が終わりました(´;ω;`)

今年は震災の影響で練習日が少なく、全てのフォーメーションを覚えるのがとても大変でした。

何度も間違えて何度も練習してやっとここまできました!!

今年は去年よりも笑顔(25番)で頑張りたいと思います(*⌒▽⌒*)

ぜひおでってくなんしぇヾ(^▽^)ノ(ぜひ見にきて下さい。)

IMG_8186.jpg
ILOV ESAN SA♪ はコメントを受け付けていません

練習最終日!!

ミスさんさ 2011年7月29日

こんばんは!

2011年ミスさんさ踊りの渡辺和です(^^)

 

とうとう練習最終日を迎えました。

 

この2カ月間、長かったのか短かかったのか、感じ方は人それぞれですが、1日の時間というのはみんな同じです!

その時間のなかでみんなみんな精一杯練習をしてきました。

 

これまでの練習やすべてのことが、今の私たちを支えています。

だから悔しいこと、つらいこと、楽しいこと、うれしいこと。「過去は全部プラスになるんだよ」

落ち込むことがあっても、この言葉を信じてきました。

 

 

また、ありきたりな言葉かもしれませんが

「やってみなくちゃわからない」

ミスさんさ踊りへの挑戦を通じてこの事を実感してます。

わたしは、何かにチャレンジしてみたいけど行動に移せない性格でした。

でも、探しているからこそ機会は見つかります!!

 

そして今回、さんさ踊りに参加できる機会をいただいたことを心から感謝しております。

 

これまでたくさん与えられてばかりでしたが、これからは私たちが盛岡さんさ踊りを通じて多くの方に楽しんでいただけるようがんばります(`・ω・´)

 

本番では笑顔を絶やすことなく、今しかできないさんさ、今だからこその盛岡さんさ踊りを踊りたいと思います!

 

 

ぜひいらしてください!

お待ちしております(^_-)-☆

練習最終日!! はコメントを受け付けていません

Today is a gift.

ミスさんさ 2011年7月29日

こんにちは。

2011年ミスさんさ踊りの赤井宣子です。

あと今日1日練習すると、土日を挟んでパレード本番です。
みんなで心をひとつに、毎日の練習が本気で本番です。
疲れてくるとつい笑顔がでなくなったり、動きが小さくなりがちですが、練習でれいこさんがおっしゃっていた、見に来たお客さんはその瞬間しかない「常に笑顔 常に全力」という言葉を思い返します。

先日観た映画のなかに

“Yesterday is history.
Tomorrow is a mystery.
Today is a gift.
That’s why they call it the present.”

昨日は歴史になり
明日は神秘に包まれている
でも、今日という日は贈り物
だから今日という日はプレゼント(現在=present)と呼ばれるのです

心に残る言葉がありました。
もとはアメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人、アナ・エレノア・ルーズベルトがノートに書き記していた言葉だそうです

だからこそ一日一日が大切なのですね
ミスに選んで頂いてから今日まで、沢山の方々の協力のもと練習をさせて頂きました。
沢山の感謝と共に本番に望みたいと思います。

本番までラストスパート。今週は毎日、全体練習が終わった後、5人で残って練習をしています。
ひとつひとつの動きを丁寧に、体の向き指先まで綺麗に揃うよう念入りにチェックしています。
もともと大きい私達ですが、踊りもますますダイナミックに仕上がってきました。

練習に一生懸命でブログ用の写真を撮るのをすっかり忘れていました。
なので、着替えた後ロッカーでパチリ
着替えた後はちょっぴり座ってお休みしてから帰ります。
 

昨日は商工会議所でこんな標識を発見して、本番を感じさせるアイテム達に、みんなでドキドキしていました。
 

土日は各自しっかり確認をして、ゆっくり体を休めて本番に向けて充電して来ます。

8月1日~4日、みなさまにお会い出来るのを楽しみにしています。
盛岡の夏をもりおかさんさ踊りで、一緒に楽しみましょう!

Today is a gift. はコメントを受け付けていません

幸呼来☆東北

ミス太鼓連 2011年7月28日
 

おばんです\^o^/

まゆみさんからバトンを受けとりました!
ミス太鼓の名郷根愛彩です!

みんなで力を合わせて華麗なバチさばきを披露できるように日々練習していますが残るところあと4日となりました(。┰ω┰。)

当日を笑顔で迎えられるように体調管理にも気を使って明日も練習がんばるぞ!えいえいおー!

 

ML_CIMG0889.jpgIMG_5733.jpg

幸呼来☆東北 はコメントを受け付けていません

★本番まであと…★

ミスさんさ 2011年7月28日

こんにちは★

2011 ミスさんさ踊りの大坊奈々です。

 

いよいよ来週が本番ということで、ワクワク…ドキドキ…といろんな感情の中、毎日練習に励んでいる私達です!

 

とにかく練習あるのみ!!

 

ということで昨日の練習では、もっとフリを大きくというアドバイスのもと、めいいっぱい踊りました!!

そしたらなんだか気持ちも大きくなり、清々しく踊ることが出来ました!!

 

最後には雨が降ってきてしまい、急いで屋根のある所へ避難避難…(´;ω;`)

 

本番さえ晴れてくれれば!という気持ちで毎日週間天気予報を祈るように見ておりますが、今のところ大丈夫そうですね!!

 

それでは、4日間全力で頑張ります!

★本番まであと…★ はコメントを受け付けていません

雨にも負けず、虫にも負けず

ミス太鼓連 2011年7月27日
 

皆様こんばんは★
ミス太鼓の阿部真由美です\(^o^)/
練習がついに明日明後日の2日となりました!!
今日の練習は、最後に雨降ったり大量の虫につきまとわれたりと大変な状況でしたが
雨にも負けず虫にも負けず本番に向けて練習しましたよー(^-^)/
本番は笑顔で楽しんでを合言葉に頑張りたいと思います☆★

image00.jpgimage01.jpg
雨にも負けず、虫にも負けず はコメントを受け付けていません

あと3日!

ミスさんさ 2011年7月27日

こんにちは

2011年ミスさんさ踊りの畠山詩織ですo(^-^)o

 

 

いよいよあと3日練習するとパレード本番ですね…

初め長いと感じた2ヶ月間の練習はほんとうにあっという間でした。踊りだけでなく、心も鍛えられた2ヶ月だったような気がします。あかのりは新陳代謝が良くなりました(*´∀`)

 

 

 

今の踊りではまだまだだ!ということで、踊り改造にも取り組み始めました。

あと3日、土日も合わせれば5日です!できる限りのことをして、本番に望みたいと思います。

 

 

さて、昨日はものすごい雷と雨だったので、中での練習でした。室内では太鼓の響きが大きくなって、雷も聞こえないほどの迫力でした。

当日は雨にも雷にも風にも暑さにも負けずにパレードに望みたいと思います!

 

今日の写真は踊り改造中のわたしたちです(^^)

手の高さ、角度も揃えられるように練習していきます!

 

今日も暑さに負けず頑張りましょう\(^^)/!!

そして体調管理にも気をつけましょう!!

あと3日! はコメントを受け付けていません